皆さま こんばんは~

今日は、お昼にUpできず、帰宅後この時間にblogを

書いておりますぅ(^_^;)

今日も22時近くに会社を出て、さっき帰宅しましたぁああぁあああ

老体にこの生活は 厳しいぜよ(←何弁!?)

すでに 壊れてます(苦笑)

今は、大好きな缶チューハイをお供にblogを書いております。

飲まなきゃ やってられない!

帰宅後 就寝前の ひとときの幸せの時間。

皆様と時間を共有できることに感謝申し上げます。

数数多くのblogから私たちのblogにご訪問下さり、本当にありがとうございます(深謝)


今日はこの事を書くんだ!と心に決めておりました


そうですっつ、 

この前の日曜日、私的には満を持して的な思いの

2023年3月12日 日曜日

念願のDEENコンサート 武道館へ行って参りました!!



2022年47都道府県ツアーに行きたかったのですが、

行けるなら足を運ぼうと思っていた 

東京、千葉、神奈川、埼玉 全てSoldOutで行けずに悔しく悲しい思いをしておりました

ですが、ですが

先週日曜日 何気なくスマホをいじっていたら

「えっつ ? えっつ!? えーーーーっつ!?」

47都道府県ツアーの総集編として

武道館で30周年コンサートが開催されるという情報をGet!

ダメもとで チケットの購入チェックしたら

空席ありではないですか?!

狂喜乱舞の上 苦手なネットでの申し込み(ローチケ)と格闘し、開催日前のJust1週間前チケットGETしました(今って何でもネットなんですね、私の時代は、ちけっとぴあへ電話申し込みでした 電話申し込み開始時間になると TELするも既に通話中で繋がった頃にはSOLD OUTっていうのが常の時代の人間です私は。)


私 DEEN ZARD WANDS が大好きでした

今も好んでよく聴いています

当時20代でした。

ネットも存在せず、TVのコマーシャルでかかっていて初めて聴いてなんて心地よくていい曲なんだろうっていうのが初めの出逢いでした。


今の年齢になると 今でも活動を続けている方やコンサートを開催している方は結構少なくなってきいるのを実感します。


なので、焦る気持ち 行ける時にいっておかないと!

いつ行けなくなってしまうかもかもしれない という気持ちもあります。


初めてのDEENのコンサートでしたが、

サイコーでした!!!

ボーカルの池森さん 

すごいっつ プロはやっぱりすごいって! 

衝撃がありました


プロモーションビデオやライブじゃない映像では伝わらないスゴさが有りました これは 予想外でした。

なんで このすごさ、素晴らしさが 映像では伝わらないんだろうって 残念に思うくらいでした。


「翼を広げて」生だとすごく迫力あって本当にびっくりしました 声量もあって!

UPテンポの曲では 飛んだり跳ねたり それでも 息を切らすことなく歌う池森さん すごいっつ!

DEENのライブは初めてでしたが、マジ感動しました。

DEENの曲は、しっとりした 曲も多いですよね。

長く 高温で 

かなり伸びやかに声を出す部分も多いような曲も多い気がするのですが、当時90年代聞いていたのと変わらない感じで聞けたのは嬉しい限りでした。

自分の20年代がフラッシュバックして

じーんとしちゃっいました。

シングルヒットメドレーを続けざまに演奏してくれて、シャワーのように浴び続けられたのは30周年のコンサートだったのもあるかもしれませんが、夢心地でした。

観客の皆さんも微動だにせずって感じで、聞き入ってました!

私と同年代の方が男女ともに多かったのですが もっと若い方も結構多かったです

男性と女性の比率が 半々位だったのも意外でした。

男性の 声かけも 結構 あって それもなんか良かったな~盛り上がりますね ~

ちびっこも来ていて(ファミリー席限定チケットみたいなのもありました) 

そして 一人できている人も結構多かったです、男性も女性も年齢を問わず。

そういう私も一人でしたが!


「このまま君を奪い去りたい」がデビュー曲だったんですね~

この車のナンバー ラブリーすぎます。

1993年3月10日が DEEN結成30周年だそうです。ナンバー 310で合わせてるし!



なんか ほっこりするというか 暖かい感じが漂う

コンサートした

バックバンドの方やスタッフの方ともチームワークがいいのではないかと 感じました。


6時開演 終わったのが9時近くて

普通のコンサートより結構長かったのでは?

アンコールからも長くて 

上海ロックスターも登場したし、リーダの山根さんがいい味だしてます!


同年代のDEEN いつまでも健やかで 末永く 活動を続けて行っていただけたら本当に嬉しいなと思います。

素敵な貴重な時間をありがとうございました~

忘れられない宝物となりましたよん!


メドレーが辛くなってきた というリーダーの発言(山根さん)や

「(コンサートの間は)座る時間も必要なんだよね」

という これまた山根リーダーの言葉も 良かったです(笑)

コンサート中

ずっと立ちっぱなしって辛いものあがります。


UPテンポの曲意外では 座っている観客の方が多かったです はい、そういう私も 座ってじっくり味わいながら 聞き入らせて頂きました。

こういう時 同年代の 心強さというか共通な思いを有り難く感じます。


今って時代ですねー。

帰宅途中 ツゥッターチェックしたら 写メと共にコンサートの感想の投稿も沢山!

それを見ながらコンサートの余韻を楽しみながら帰途につきました。


やっぱりライブっていいものですね。

コロナ下では 開催自体できなかった経験を経て、イベント開催できる 集える幸せをあらためて感じ要りました。


いつまでも健康第一で 過ごせるないと いろんな楽しみからも足が遠退いてしまいます。

食べ物 運動 心の持ち方 意識で変えられますもんね。


そうそう遺伝子検査 Junさん 申し込まれたんですね。私も密かに興味あすが 未経験です。 


いろんなこと分かるんですね!

JunさんとNさんは 私たちより絶対長生き!

私たちとは 私の同期の仲間たちと20代の頃から そうささやいて予言しておりました、予感? いやいや たぶん 真実!


魔女になるのも大変だ

NonJunon