みなさま こんにちは!やっと土曜日だ~チューあせる

 

ここのところバタバタと片付けることが山積みで、なんだか毎日がぐるぐると目まぐるしく回っております。

 

なので会社から帰るとベットへ直行しちゃって爆睡!朝目を覚ましてまた会社に向かう‥と言った日々を過ごしております。

 

そんな中、のんさんは・・・っとブログを読むと(ブログは我々の生存確認手段でもありますからね。てへぺろ

 

あれま!素敵!昼休みに前髪切りにいったのね・・・

 

 

最近こういったスキマ時間の有効活用ってよく耳にしますね。

 

スキマ時間のバイトやトレーニング・・・以前はこられを行うためには特別に時間を割り当てていましたが、いまや空いている時間にササっと、効率よく行うもの・・という考え方も出来るということなんですね。いやぁ面白いなぁ。

 

テレビCMで有名なライザップが監修するコンビニ型ジムのchocoZAP(ちょこざっぷ)。お着替えしなくてもOK。そのままでOKって何ですか!これ興味ありますぅう

 

いやいやいや。チョコザップの前に契約しているジムに行きなさいよ!あなたは!・・・・・・はい・・・ソウデシタ

 

さて、そんなバタバタしている毎日ではございますが、先日、やっとと言いますか、以前同僚のYasuさんより話を聞き、行ってみたいなぁと長い事思っていた、南米パラグアイの家庭料理を楽しめる【レストラン アミーゴ】さんに行ってきましたよ~。

 

場所は赤坂です。赤坂にあるロボットがおもてなしをするという「変なホテル」をご存じですか?・・その近くにありました。

 

あ、それより韓国料理兄夫(ひょんぶ)食堂の上って行った方がわかりやすいかな?私こちらには行った事あったのですが、まさかその上がパラグアイ料理のお店だったとは!!!びっくりラブラブ

 

 

がっつりお肉が食べられると伺っていたので、お昼を軽めにお腹を空かせての訪問でございます。

 

この日はYasuさんに連れて行ってもらったのでオーダーは全てお任せ。

 

最初に食べたのはおつまみ?的なものなのかしら?

 

南米ではメジャーなパイ料理のエンパナーダ。

 

これめちゃくちゃ好きな味。それとソパ・パラグアージャ。

これはパラグアイのスープって意味らしいんですが、スープではなかったですね。厚焼き卵みたいな見た目でしたよ。

 

食べたいという食欲に負けて写真撮るの忘れてしまった!説明文だけではわかりづらいですよね。スンマヘン。

 

次にはお待ちかねのお肉です。アサード盛り合わせ。

 

見てくださいこの肉の山。すごいですよね。

アサードはスペイン語で「焼かれたもの」を意味するのだそうです。

焼かれたモノたちのものすごい迫力!!!

この鉄板皿に盛られているのは牛肉とチョリソー

粗挽きソーセージに皮付きポテトと玉ねぎでした。

 

牛肉はやや硬めで、噛み応えたっぷりの、にくにくしいみっちりとした感じ。骨付きの肉は柔らかくてジューシー!違った食感が味わえてめちゃくちゃ楽しい・美味しい時間です。

 

最後にはナイフとフォークを置いて、骨を手で持って口の周りをテカテカにしながらむしゃむしゃとかぶりついちゃいました。

 

味付けは岩塩だけ。でもそれが「肉食ってるどー」ってな感じになり、

最高!に、「ん・まーい」。

 

骨の周りについている肉を歯で削ぎ落とすようにして食べていきます。

 

いや~久しぶりに腹パンでした。それなのにぃ・・・・

 

最後はシメのラーメンならぬシメのパスタ・・・タジャリン・・

Yasu さん、Yasuさん。。。私もうお腹がぁ~~~~

 

タジャリンはトマトソースのパスタ。

これまた大きなトリニクの塊がパスタの上にドーンっと乗っていました。

お味は優しい~~~~~~お腹にも優しい~~ハズ

 

そして更にお料理を美味しくしてくれているのはこちらのお二人。

 

笑顔が素敵な Luisaさん(ままさん)と Zuniさんです。

色々おしゃべりも出来て本当に楽しい時間でした。

ありがとうございました。そしてご馳走様でした。

 

実はお料理は全部食べ切れなくって・・・

 

お願いしてお持ち帰りさせていただきました。

勿論翌日に美味しくいただきましたよん!

次の日でも充分美味しく大満足でした。

 

やっぱり肉食べると、元気になりますよね。

もう少し頑張ろう!って思いましたもん。

 

 

 

 

 

 

 

 

魔女になるのも大変だ! Jun-JUNON