お昼 気持ちよいお天気になりましたね!
最近は 本当にめちゃくちゃ寒いですね 特に朝。
Junさんの前回のブログのイラスト いいですね~ おじいちゃまが サイコー!
前面で2人のおばあちゃまがイケイケですが、
「ワシも負けへんで」 みたいな 感じがいいっつ!
ひっそりしながらも 自己主張ちゃんとしている感じ。
おばあちゃま達も ふっくらさんとほっそりさん。
このような方々 居らっしゃいますもん 特徴掴んでますね。
そして 直談判 Junさんの よくやった! 的な 感想 嬉しいです!
私は上司 同僚に恵まれているんだなと改めて感じました。
そもそも 話し合いが、し難い上司っていますもんね。
それでもその上司の元で 働かねばならないのは 厳しい!実際そういう中でお仕事されている方もいらっしゃいますものね。
Junさんは 私より もっともっと いろんな業務を深く広く担当されてて、それに伴うもろもろの人間関係も沢山有って。
でもそんな日々でも モヤモヤしながら ざわざわしながらも どんどん処理されていってて 本当凄いですよぉおお!
さすが 魔女!
日々の生活の中に運動も加わって ストレスも運動で発散し、体づくりも同時にしちゃう
という生活も2022年 Junさんの日常のリズム というか 生活スタイルになった感じでは?
去年の今頃は パーソナルトレーニングも開始する前でしたもんね。
1年って やっぱり 変わりますね。
日常の小さなことですが、バックの中にいつも持ち歩くものが加わりました。
エコバックとマスクです、マスクは予備も含めて持ち歩いています。
建物の出入り口には アルコール消毒があるのも当たり前になったし。
年末は 会社も休みとなり ボーっつとしながら振り返りすることが多いですが、
今年は 「冬至」 が とても注目されているせいか プチ振り返りを している 昨日 今日だったりします。
一陽来復(いちようらいふく)」
陰極まって 陽 に 傾きますね。
今年の パワーはすごいらしいです 何やら。
長いトンネル から 抜け出せるようなイメージでしょうか!?
トンネルの先の 光 に 皆で向かってまいりましょう!
そして 冬至は「ん」のつく 食べ物を 食べると良い(運を呼び込む)とされていますので お昼や 夕飯で 何かしら食べてみては?
調べてみたら
南瓜(なんきん)、人参、だいこん、銀杏、金柑、レンコン、うどん、寒天、みかん等など。
かぼちゃは(なんきん) ん が2個付く!)
それこそ 「ごはん」
子供の頃 なぜ お風呂に ゆず が浮いているのだろう? と 疑問でしたが、
ゆず を ぐちゃぐちゃに 崩して 湯舟を 汚しながら、ゆずの 香りを堪能してました。
ゆず って あの 何とも言えない みかん や オレンジとは異なるあの すがすがしい すっつ と 抜けるような感じの香は 魔法のようですね。
いろんな 体や心に こびりついた 諸々が すっと クリアーにされていくような感じがします。
今日は ゆず湯 に入ります!
皆様も 温かくして お過ごしくださいね。
昼休みに書きました。
魔女になるのも大変だ
NonJunon
渋谷スクランブルスクエアから見た渋谷川
