今日は会社をお休みしました

それでお昼過ぎに起き今blogを書いています。

激しい雷雷にも抗い 昼過ぎに起きました。

雷に怯えるこの犬ワンちゃん動画を思い出しました。

ココちゃんには申し訳ないのですが 驚き 怯えるさまが可愛くて 癒されるのです。そうだよね 怖いよね。成犬になった今 今日の雷は大丈夫だったかな?

毎週木曜日は、在宅Dayなので、出勤日よりは気持ち的にも時間的にも体力的にも余裕があるのですが、今、自分の体力的に厳しいなという状況なので、ダウンする前に必要な休息をとっておこうと思い至りました。


体調的には疲れ気味です、皆さんもマンボウ明けの働き方&この暑さで厳しい状態の方も多いのではないかと思われますが大丈夫ですか?

栄養のあるバランス良い食事、良質な睡眠、水分補給と気を付ける事満載ですが、やはり健康が一番、体の声に耳を傾けてあげてくださいませね。


私も5月連休明けからの出勤の日常と残業とこの暑さというトリプルで(@_@)

ダウンしてしまう前に休んでおこうという考えからの今日のお休みです。

ペアで仕事している方からも 

「ゆっくり休んでくださいね」 

という暖かい声かけを頂き、昨日は気持ちよく退社出来ました。(嬉)こういうさりげない心遣いって有りがたいし嬉しいし素敵ですおねがい

以前は3人で行っていた業務を今は2人で行っているので、お互いマンボウあけ以来、厳しい日々なのです。

2週間前に彼女がお休みをとり 今週は私の番。

交代で 休んで お互いダウンするのを回避すべくスケジュールを組んでいます。

仕事の事も気になるのですが あへて PCは持ち帰りませんでした。

なので 今日は 仕事から 完全解放された終日を過ごしたいと思います。体力だけでなく気持ち的にも大きいかなと 思います、それでリフレッシュしてまた明日から頑張れるそう。

今日ペアの彼女には負担が大きくなってしまっていますが💦でも その分 彼女がお休み取得の日には ゆっくり休んでもらえれば!いいよね。

そして私からも「ゆっくり休んでくださいね」の声かけをするのだ。

今週は 

いよいよか~ 

と 思った出来事がありました。

それは 私の直属の上司である課長が 感染されましたガーン。そして 同じ部内の隣の課の同僚と課長も感染中ですびっくり。私の所属部がクラスターにならないといいのだけれど。


月曜日課長から 熱とだるさで辛いので これから発熱外来にいきます というメールが!

そのメールには 

隣の課の●さんが土曜日に感染したという報告がありました。

という衝撃の一文も記載されておりまして 戦慄が皆に走りました。

火曜日 朝イチ 課長からのメールには 陽性反応でした という文字が!


私の部はイベント開催をする部なので、感染しやすい可能性は否めないと思います。

先週金曜日 イベントがありました。現地にどうしても行かねばならないメンバーがいました。私も参加義務はあったのですが、リモート参加も選択出来たのでリモート参加を選択しました。

課長と土曜日感染した同僚は現地参加者でした。

リモートで参加しながら現地の映像を見ていたら課長と同僚は同じテーブルで作業してました。

土曜日感染した同僚とその日ランチを共にして一緒に食事をした という 同じ課のAさんは陰性だったそうです(課長のメールを見て、びびって即検査したそうです)


課長は、マンボウ明け以降も在宅メインだったのですが、シンガポールからの部長来訪の直近2週間は毎日この暑さの中での出勤(通勤時時間も長いので お疲れだったかと) そこへイベント会場で陰性症状だった課員からの感染が とどめの一撃だったのでは?! 


感染しての症状は お辛いと思うのですが、この際、溜まった疲れというか、膿的なものを ここで 一気に吐き出せる機会になっていれば いいのですが。


感染症状のない同僚と話した昨日の会話では、

いつ感染してもおかしくないところまで来てるかもしれないけど できることをやっていくしかないよね。と。


会社でも それ以外でも 密を避ける。

免疫力を落とさないようにする。

衛生的な留意もする。


衛生的なことで先日 久々に再会したFちゃんの発言にそうだなぁと思ったことがありました。


マスクは 一日 1個じゃなくて 何個か付け替えた方がいい。


それを聞いて 会社に出勤したら付け替えるのが、いいかもと思いました。

電車の車両は混んでいます 密着するほどの混みではありませんが、でもあの狭い車両の中での時間でマスクにはいろいろなものが付着するはず。

それを一日中 付けているのかと思うと 恐ろしくなりました。


課長と接触したのは ボッチャをした会議室が最期。

えーっつと イベント日から4日前だから 大丈夫かな? すぐに逆算しちゃいました。

今のところ私は熱っぽさもなく喉の痛み 咳などなく、いつも通りで大丈夫です。


Junさんの勘違い笑った~

ボッチャ≠ぽっちゃり


人間って 自分が意識しているものを取り込む脳の働きがあるらしいですね。

分かりやすい例だと 靴を 購入しようと思ったら他の人の靴ばかり目に入るようになったなど。

自分の意識しているものを取り込みやすく 変換しやすくなるみたい。


いい間違い 勘違いしてること いろいろ 沢山私もあります。今もあると思いますが、自分も よくもまぁ と呆れるような笑っちゃうようなのが

「手持ち ぶさた(無沙汰)」

「手持ち ぶたさ」ブタ 

自分的には【ぶたさ】🐽さ の方が 何か言い易いのでした。


皆さんも感染しないよう気を付けてお過ごしください!


魔女になるのも大変だ

Non‐Junon

ネバネバ食材で免疫力Up!