おはようございまーす口笛 

といっても もうお昼ですが!ニヤリ

目覚まし無しで起きる気持ちの良い休日の始まりです照れ


本当は、今日は予定が入っていて目覚まし有りだったのですが、このコロナ爆発的な感染者数びっくりにともない昨日急遽、予定が無くなりました。


プライベートでのお出掛けも次々と順延やキャンセルになっている目まぐるしいこの2週間です。

Junさんと私の共通のお友達からのお声かけのお出掛けも今週ありましたが、こちらも順延とさせて頂きましたが、これは、またネクストのお楽しみということで!

その分の空いた時間やエネルギー、お金は違うことに回すという時なのかもしれないですね!


プライベートでは、ポッと時間が出来ていたのですが、仕事ではこの2週間は、いつもと違うスケジュールもあって、忙しさもあり、新たな発見や感動、楽しさもあったり ちょっと落ち着きませんでした。


というのも 私の親分←(上司の事)がシンガポールから来訪していた2週間でした。

私の所属する部は 50人位で、4つの課から成ります。4人の課長が各課にいて、日本にいますし 日本人ですが、部長は シンガポール在住で、シンガポール人だったと思います(日本人ではないのですが国籍は?)

オーストラリアに住んでいたり、日本に留学していたりもあって、インターナショナルな方なのですが、コロナが世の中に現れる直前位の時期に部長就任されたので、着任以来一度も渡航が叶わず、満を持しての来日でした。が しかし、来日された頃から爆発感染が始まってしまい、なんとも申し訳ない感もありましたが、昨日、無事、最終滞在を終えて、本日は帰国の途につかれたと思います。


来日されてからは毎日オフィスに出勤で会議の日々だったようです。

今、課員の皆は在宅勤務メインで、出勤は1週間のうち2日だったり多くて3日。

しかーし、部長来日中は、皆さん結構毎日会社に来てる感じでした。

私は業務上、他のメンバーよりも出勤する週4日スタイルですが、ふふっつ、この2週間は、

「あ~皆毎日来てるぅう(笑)」な気持ちでしたニヤリ


部長は画面で見るのと違って ちっちゃくて可愛かった(女性)

フレンドリーなのは画面通りでした。

日本語ペラペラなので会話は日本語です。


課員との交流をもつ会

というのが来日中、予定され、部内の4つの課が、各々が、違う日時で、部長との交流会を持ったのですが、

私の課は ボッチャというゲームを行いました。

これが とっても楽しかったのです。

ボッチャは、パラリンピック競技のうちのひとつでしたね、日本は団体でも個人でも素晴らしい成績をおさめてましたね拍手パチパチ

ボッチャをパラリンピックの時テレビで見ながら 

あ~いつかやってみたいと思っていたのですが、今回ひょんなかたちで経験することが出来ました。


課内のうち社員さん数名が、計画してくれて司会進行、道具の用意をしてくれました。

感動したのが 道具でした。なんと 手作りでした。

使うのはボール と 的の2つのみですが、

ボールは、重いものと軽いもの、重いものはテニスボール、軽いものは新聞紙だけをぐるぐると丸めてからマスキングテープを巻いただけのもの。

あとボールの代りにミニカーもありました。

(課員の方が お宅から お子さんのミニカーをもって来てくれました)

ミニカーを的に向かって走らせるわけです。


的は、大きな模造紙にマジックでの手書きでした。


くじ引きで 2つのチームにわかれて さぁ対戦です!

実際 行ってみると これが 難しいのですよびっくり

ミニカーを走らせてみるも的に届かなかったり、勢いよすぎて的を通り過ぎてしまったり。

はたまた となりのチームの的に暴走して入ってしまっての大盛り上がりです!


司会をかってでてくれた社員の方も進行上手で、ジョーカー役にもなって盛り上げてくれました。


総勢11名での2回戦の30分は、あっという間でした。


部長もボッチャは初めてで楽しんでいただけたようです。


私の課は幼稚園、小学校低学年のお子さんがいるママ社員の方が、3人程いるので、幼稚園や学校のアクティビティでボッチャを行ったりした経験があったのかもです。

これだったら 小さい子もできるし、ご高齢の方もできるし 皆に優しいゲームでもあり競技だなと感じました。

部長との交流会を担当してくれた課員の方が、

「語り合いもいいけど、きっと会議続きで部長は疲れてるだろうから気分転換になるゲーム的な事を自分達の課の交流会では盛り込んでみた」と おっしゃってましたが 正解だったと思います。

最終日の部長の挨拶の時、ボッチャ楽しかったと言って下さってたし!


手作り感満載で、なんか温もりの有る感じがよかったなぁ。

皆で集まるちょっとしたホームパーティーでもできるし、場所もそんなにとらないし、道具もそんなに必要ないからすぐに出来るし!


頭ばっかり使ってないで ゲームだったり運動だったりっていいですね。

気分転換になりますね。


Junさんの朝の過ごし方素敵🎵

運動はすっかり生活の一部!そのあとのblogを書く時間も一連の流れの中でいい感じですね。

私は目覚まし無しで起きて好きな音楽を聞きながら好きなお茶をお供に(お酒の時もありますが!ランチビールってなんで美味しいんでしょう(笑)blogを書くのが好きかな。


今日は80年代の洋楽バラード集をBGMに書いております、YouTubeで聞いてますが、あ、今 J-popに変わっちゃいました カルロスが居たときのオメガトライブだ、曲名は忘れてしまいましたが、夏って感じですね。


さぁ 今日は、ボランティア活動での会合でしたが、それが無くなりました(コロナ感染回避の為) ですが、代りにZOOMで打ち合わせします、さぁこれから上半身と顔を整えます!


魔女になるのも大変だ

Non-Junon

辛いものが美味しい季節です 麻婆豆腐は夏食べる事の方が多いかも!