のんさんの前回のブログにあったサンダル+靴下
私はここ数年サンダル+靴下やってますよ。スポーツ系のカジュアルサンダルには確かに靴下が楽ちん!!!なんですもん。
最近はヒールサンダルに靴下を併せたコーディネートしている人も大勢いますよね。
サンダルの種類や、靴下の素材など、ちょっと工夫するだけで夏が定番のサンダルは、もはや一年中楽しむことができるようになった!と思っとります。
のんさんはどんなサンダルをゲットしたのでしょうか。今度会う時にサンダル+靴下姿ののんさん楽しみにしています。
さて、ようやく木曜日。やっとここまで来た!という感じです。
先週外部監査が無事終わったと思ったら社長から「休みなして悪いけど・・・」と次の業務指示がございました。
そのため今週月曜日より、社長案件をどのように社内メンバーに伝え巻き込むかの計画を練っております。最終的には本社に提出しないとならない案件でございますので、どうやったら本社意向に沿った形で当社メンバーの積極的な意見を拾って行けるか。・・・・・むずい・・・・・・
その傍らで、7月にリリースした社内コミュニケーションを目的とした社内ポータルサイトの浸透状況確認。
サイトに投稿してくれるメンバーは相変わらず偏っておりますが、閲覧者数は徐々に増えて参りました。ほぼ全員、毎日1回は開いてくれているみたい。ありがと~~~~~
様々な場所で耳にした話題に「ちょっとその話投稿してみませんか?」と・・非常にうざがられながらもお願いし、投稿していただいた記事には必ずリアクションするなどいうこっそり一人投稿追い出しキャンペーンをやっとりました。
そんなこんなで投稿数を増やしていくと、だんだんとその輪が広がっていき、出張中の様子などの写真投稿や趣味の投稿も増えてきました。
いや~~~嬉しいです。社内メンバーの継続的な活用を今後も祈るばかりです。はい。
本社メンバーにはサイト活用が少し浸透してきましたので、今度は国内に数カ所ある現場監理に派遣されているメンバーたちへのリリースです。
こちらはご年配の方が多いので、その使い勝手も含めてなかなか受け入れてもらえないかも。まずは普及活動からですな。
なんとか今月中にリリース出来たらいいなぁ・・・と思っとります。
あ、あともう一つ。昨日から本社が管理しているグループ全体のネット上のアドレス帳のようなシステムがあるんですが、こちらの活用促進キャンペーンというのが始まりました。
何をするのかというと自身の「プロファイル登録キャンペーン」とでも言うのかな?
自分が一緒に仕事を行っている人を知ろう。お互いを知ってより円滑に業務を進めよう。。。。というのがコンセプトだったと思います。
本社のメンバーや他グループ会社のメンバー間で協業してプロジェクトを進める際には非常に便利なツールです。
さっき会話した人って一体どこの人だったんだろか・・・という時にはこのシステムにアクセスし、検索すれば出てくる。。。といった感じで私は使っています。
使い勝手としては最高!!・・・とまでは言えませんが徐々に改善もされており段々と進化している途中といった感じでしょうか。
とはいえ、自身の顔写真やプロファイルを登録することにネガティブな意見を持つ人もいるため、どれだけ自主的に参加してもらえるかがポイントです。ワタシモイヤダッタ・・・ジツハ
勿論こちらのキャンペーンもポータルサイトで早速つぶやきました。ま、反応は薄かったんですけど・・・・寂しいですね
まぁそんなこんなで、社内コミュニケーション活性化のための取組を今日も笑顔で頑張りやす!
それにしても最近の業務指示ってカタカナが多いと思いません?
「承知しました」とキリっとした態度にて回答するものの「そりゃいったい何なんじゃい?」と思うこと増えています。
・・・え?私だけ
天気はイマイチですが、笑顔の一日でありますように。
魔女になるのも大変だ!