Junさんの前回のblog

とっても気持ちが清々しくなりました~照れ


まさに


いいね👍 


です!


BIG いいね👍 です合格


なんて素敵なおじさまでしょう!ラブ

同じ職場に気持ちよくお仕事出きる方がいらっしゃると本当に違いますよね


お人柄も いいね👍ですねぇ~

奥さまともホント素敵な間柄なのが 垣間見れますよね


会社って いろいろ有りますが

オアシスのような人 場所 があると

イライラしたときや 焦ったとき 落ち込んだ時等

助けられますよねぐすん


自分も誰かのオアシスやしの木になれていたらイヒ

なれる存在でありたいなぁと思いました照れ


今日は七夕ですね七夕

去年の七夕の時期は なんか 忙しかったみたいです


がすっかり一年前のことなのに忘れてます

blogって過去を振り返るのに いいですね。

備忘録的なことを書いているときもありますが、

そんなことがあったんだ とか そんなこと考えてたんだ そんな風に思ってたんだ と自分の事なのに

他人事のように感じることもありますし、

その逆もありますが へ~っつというのが大きいときは、自分が変わったってことなのかな?


今年は台風の影響があったせいか いつもの場所での

笹の短冊が見れなくて残念でした。

季節を感じさせる装飾って いいものですね。


Junさんも私も仕事漬けの日々が長く続いてますが、

いい感じに漬かりすぎてますね


コロナ下で始めたblogでしたが 当時は 在宅ワークで時間も今より余裕があったのでスタートすることもできましたし毎日書いていたなんて 嘘みたいですね。

ほぼ毎日出勤するスタイルになって

元にもどってきたかと 一瞬 思いきや

少し時間が経って感じるのは、

どちらかというと 

以前と違うフェーズに移行したという感覚のほうが近いかもしれません。


知ってしまったら 経験してしまったら 

元には戻れない というところでしょうか。

 一見 変わらないように見えますが、その実、自分もまわりもそんなこと無いんですよね。


急激に変わるときも 

じわじわと変わるときもありますし。


いつでも変化に対応していける柔軟な心と体でいたいものですウインク


魔女になるのも大変だ

Non-Junon

代官山のTSUTAYA側から撮ってみました

昔からあるテラス席が素敵なレストラン ASO

こちらは代官山のシンボル的なレストランですね。

1997年に開業したそうです、もっと昔からあるイメージでしたが わりと最近ですね。