おはようございます。今は日曜日の朝、ジムへ行きトレーニングを終了しご飯もしっかり食べてこれを書いています。
・・・とうのも来週から忙しくゆっくりブログを書く時間がつくれないかも!・・というわけで為念のブログ仕込みでございます。
さて、前回ののんさんのブログでのんさんが会社訪問に来た時に一番最初に話したのが私・・・という話は以前からのんさんに聞いていたのですが私は全く覚えていなかったのですよ。
だかしかーし。当時会社でまっくろくろすけでブラブラ歩いているようなヤーツは多分私だと思います。はい。
もうあれから随分と長い時間がたちましたね。
のんさんと私が最初に入社した某会社は今はもうありませんもんね。業界再編成の波にのまれて消滅し、流れ流れて私は業界変わらぬ現在の会社。のんさんは全く別の道へ・・・ということになりました。
何度もブログの中で言っておりますが、のんさんに「会社を辞めようと思っている」と聞いたあの日の衝撃は今でも覚えております。
「えー?大丈夫なのか?」と思う反面「すごいなぁ」「やるなぁ」と思っておりました。
何度も会社を辞めようと思いながらも目の前のドアを「えい」っと開けて外に飛び出す勇気が持てずに、ぐずぐと過ごしていたら、なんと後ろにいたのんさんが隣にある新しいドアをひょいっと開けて「じゃぁね!」っと飛び立って行ってしまった・・・
そんな気持ちだったのかもしれませんね。
まぁその後はお互い違う場所で、それぞれの経験をつみ重ねながら長い時間を費やしていくわけでございますが、縁あってまたこうやって一緒にブログ何ぞ書いておりますからねぇ。なんでしょね。人のご縁って本当に不思議ですよね。
ご縁と言えば某グループ会社で社長まで務めたIさんが7月1日付けで当社に入社されました。専門的な知識をお持ちな方ですので、数日間、一般・専門研修を受けた後は現場監理のお仕事に就かれます。
昨日は一日中、コンプライアンスやISOに関する研修でした。はい勿論講師はわたくしJUNさんでございます。
午前中は一般的な事について、午後はハラスメント防止に関する様々なテーマを通したディスカッション形式の参加型の研修を実施しました。
もともと本社の偉い人で、怖い方との噂もありましたので(シカモコワモテ)、ちょいやりづらいなぁ~と研修を始める前には思っていたのですが、いやいや・・・終わってみれば、全く違いました。
私が一番「いいな」と思ったのは、ちっとも偉ぶらないその姿勢でした。それは研修が終わった後でも感じることが出来ました。
このコロナ禍で新たに加わったルールとして、自分が使用した共有の場所はアルコール消毒しましょう!って言うのがありますよね。
会社の会議室も勿論その対象です。
それでも偉い方って会議終わると「あとは任せた」とばかりにささっと出て行ってしまうことが多いのですよね。
「自分が使用したのだから自分の場所くらいは自分でアルコール消毒して次の人に気持ち良く使ってもらおう」という気はないんかね・・・・
と実は常日頃から思っておりました。
それがですよ・・・・研修が終了すると当たり前のように黙々と会議室のテーブルをアルコール消毒し始めたのであります。
なんと「ついでだから拭いちゃいますね。と言いながら私が使用していた部分まで片づけてくれました。
その後帰られるときにも、ご自身が使用したフリースペースの机をキチンとアルコール消毒されてから帰っていかれました。
その姿をみて私「いいな・やるな」・・・って思ったのです。
多分ご自身が社長だった時には何も言わなくとも周りのメンバーがさささっと片づけたりしてくれていたはずです。
普通はその状況に慣れちゃいますよね。
そういえば研修中の雑談でIさんは前職を退く時におくさまから「あなたはもう社長ではなく、ただのおじさんだからね。再就職は知っている人が多い職場だからこそそれを忘れないようにね~」・・・っと言われたよ。と笑って話してくれました。その時におくさまの言葉の裏にあるおくさまが心配している「こと」や「意味」をちゃんと理解されているのだなぁと思ったのです。そしてご夫婦の関係性も非常に良いのだなぁと感じました。
なんと老後はお互いに元気じゃなくっちゃね・・とお二人で朝活にジムに通われているとのことでした。朝ジムの話で少し盛り上がっちゃいましたよ。しかしいいですなぁ。ひっじょ~~にいい。
Iさんの現場でのご活躍が今後楽しみであります。
本日も笑顔の一日でありますように。
魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON