気持ちの良い朝です。最近は朝散歩がルーティン化しておりますので、もはや雨などの理由で朝散歩に行けない日にはなにやら体の調子がイマイチという感じでございます。
今日もいつもの道をてくてくてくてく
同じ時間に同じ道を歩いていますので、なんとなくすれ違う人の顔も覚えてしまいます。5月に入ってからはランニング・ウォーキング・犬の散歩などなど目的は様々ですがすれ違う人が多くなってきました。
朝散歩をはじめた頃には好きな音楽を聴きながらのウォーキングでしたが最近は周りの音を楽しんでおります。
朝の音と言いましょうか、人の歩く音、木々の葉っぱのこすれる音、風の音、鳥の声などなど、朝って意外に騒がしいんだなぁと思います。
騒がしいと言っても心地よい騒がしさというんですかね・・・・
あと近所に咲いているニオイバンマツリの香りが最近ものすごい!その前を歩くと香に包まれちゃいそうなくらいです。
最近はそんな季節や自然を感じるなんとも贅沢な朝時間を満喫しておりまする。
のんさんのブログにも朝の時間の過ごし方と申しましょうか、時間の流れの感じ方について書いてありましたね。通勤電車のストレスについても書いてありました。わかる~~~~~
あと「復縁」についても書いてありましたね。
私が前回のブログにて「復縁は自分次第」と書いたのは「復縁する」「復縁しない」と決めるのは自分、そしてさらにそれらに向けてどのような努力をするのかを決めるのも自分、復縁「出来る」「出来ない」は自分ではコントロール出来ないのでそこに対しては悩んでも仕方ないと言うか・・・うーん・・物事の要因を誰かのせいにしている間は結果同じことを繰り返す・・・というようなことを伝えたかったのですが伝わっていたでしょうか?
日本語って難しい!!
難しいといえば昨日お仕事しているときにあれ?派遣さんが私が前日にお願いしたことと全然違うことをやっている!ということがありました。
まぁ正確に言えば、全然違うというよりは、こちらの意図とは少し外れてその派遣さんがやりやすいようにやっている。。。ということなのでした。
内容をチェックしたところ大きな問題はなさそうなのでそのままGOを出しましたが「前日に内容や手順を説明した時にはわかりましたと言ってたのになぁ」というなんだかモヤモヤが残りました。
積極性や自発性は非常に大事。そこはナイスです。ですが、やり方を変えたり、提案があるのであれば事前に一言相談して欲しかったなぁと思ったわけです。
派遣さんにはそう伝えましたが「何を相談すれば良かったのか?」と全く理解できないと言う顔をしとりました。
これ上司と部下の会社アルアルっすね。
昨日他部の担当役員とTeamsで打合せをしていた時に同じような事を言ってましたよ。
なんでも自分のお願いした仕事がなかなか上がってこないので担当者に確認したところこちらの意図と少しずれた方向で取り組んでおり、しかも期待通りに進んでいないことが判明したんだそうです。そのため修正するようを指示したのだとか。
締め切りも迫っているので引き取ってしまい、他のメンバーに振りたい気持ちになったそうですが、そうすると結果担当者は何も出来ない人のままで終ってしまうためどうすりゃいいのか非常に悩ましい・・・・
みたいな感じでしたね。「いや~わかるわぁ~」と思いましたよ。
なんでこの業務にこんなに時間かかっとんねん!しかも間違っとるんかーいぃ!・・・って思うことありますよ。腹の底でですが・・・
でもですよ。そんなことは言わずにですね。ぐっとこらえながら自分の伝え方、業務の説明の仕方が悪かったのかなぁと反省したりするわけです。次回はこのように説明の仕方を変えてみよう・・・とかね。
まぁ上司も部下もそれぞれにそれぞれの立場でそれぞれの悩みやストレスを感じているということなんですな。
私も管理職になってわかりましたが、管理職というポジションは「結果」を出さないとならずその「結果」を出すために部下をマネジメントしないとならない。
マネジメントとは組織に成果を達成させるためのツールのようなもんですな。みんなが成果をあげられるよう働きかける。そしてそこに責任を持つ。
いや~~自分のことだけでもせいいっぱいなのに難しいっす!本音を言えば自分のことは自分でやって欲しいっす。・・・・・
という気持ちをぐぐっとこらえて今日もお仕事に笑顔でまい進するJunさんでございます。
今日の夜はトレーニングです。それを楽しみに1日頑張るどー
みなさまも笑顔の一日となりますように。
魔女になるのも大変だ!Jun-JUNON