まだ お正月気分が抜けないです
エンジンもかからず仕事が
はかどらない はかどらない(笑)
Junさん凄いついてます きてます
新しい扉を開けようとしたその矢先
住居のドアがウィーンと開かない
ですが 無事 解決熟女←これまた古い(笑)
しちゃった訳ですから
新しい扉を開く前に 一時的に あれっつ
って事はよく起こると 言われてますもんね
大きな展望の前には スムーズにいかないことが起きたり 一見すると 真逆に見えるような 望まない出来事が起こると言うのはおきまりのようですね
以前は上手くいかない事が起こると 上手くいかない事に執着して 心地よくない気持ちで過ごしてしまってましたが、上手くいかない = その先に もっと いいことが起こるために 今 この出来事が起きているんだと 考えると 上手くいかない事が 起こってくれた事に感謝するという側面もでてくるから不思議です。
自分が想像もつかないような 嬉しい事が起こるに違いない と 思うとさらに 気持ちがUPあがりますしね
そしてそして
福袋に お目当てだった品が入っているなんて
これは 今年は来てます 良い年になるよ ってサインのような お知らせのような
訪れられた神社仏閣でも良い気を浴びられたのではないでしょうか
私は 帰省し ゆっくりしてました
そして元旦お墓参りです
実家、もう一つの家(ご先祖さまの現住まい=お墓)が近いので、お正月も もう一つの家の方にも顔出しするのです。
以前のblogにも書いたのですが、
朝のお墓参りはお勧めです
同様
元旦のお墓参りはお勧めです
理由は 朝のお墓参りと同じで なんか良いことをしたような そして 元旦の場合はスペシャルで
去年もありがとう という 感謝と
今年一年がんばろう っていう気持ちが シュッツ とするというか
宣誓 もしつつ お願いもしているというノリもあります。
神社仏閣で神様にも【感謝 宣誓 お願い】するのですが、それより
ご先祖様だと 身近な感じで
【感謝 宣誓 お願い】 いる感じです。
元旦のお墓参りしている方も チラホラいました
皆さん帰省組かな
今回帰省して どうして今まで気づかなかったんだろうがありました
写真をご覧ください