のんさんの昨日のブログを読んでから

「Break Free」 と 「Break Through」 のそれぞれのカードが伝えている「変化の時」について考えていました。

 

でもそれよりも気になったのが

「ふんどしの締め直し」キョロキョロえーニヤリ

 

さすがのんさんらしい解釈です。ツボりました。

 

 

さて、最近なんとなく「やる気」がわいてこない私でございますがこりゃ少しお休みが必要かなぁ~という気がしておりまして月曜日の午後からお仕事と離れる「ちょこっと夏休み」を過ごしておりました。

 

こういったお休みの時には「いつもとは少し変わった」1日を計画して、過ごすようにしています。

 

そのため通常であれば少しだけ遠出をしての旅行気分を味わいたかったのですが、今はこのコロナ禍ですのでそれもままならない。

 

誰かのところに遊びに行くのも、なんとなくNG

 

それならば美味しいモノでも食べて都内のホテルでまったりするか・・・

 

と色々ネットで探していたのですが

 

なんだかそれは今の気分ではない気がするキョロキョロえーチューやっぱり海が見たいなぁ・・・そう。こういう時の気分って大切ですよねぇグラサン・・・

 

 

散々悩んだ末に

 

 

行き先を「お台場」に決めました

 

 

お台場行くの…何年ぶりだろう・・・・・目目

 

 

と、気分や気持ちがあっちに行ったり、こっちに行ったりと致しましたが、昨日の朝は海の見えるお部屋でいつもよりゆっくり目覚め、その後は海を見ながらのお部屋でまったり朝食となりました。

 

まぁ天気はスッキリとはいかずに雨模様でしたので窓からは「わぁ~~」っというような景色を見ることは出来ませんでたが、やっぱり海はいいなぁ~とのんびりとした時間を過ごしました

 

午前中はお部屋の中で本をよんだりして、まったりゆっくりと過ごし12時にチェックアウト

 

その後2時間くらいお台場を散歩しましたが

「あれ?こんなに寂しい感じだったっけ?」目目

 

というのが昨日1日の感想でございますえープンプン

 

コロナ禍でなければ、この時期のお台場はきっともっと大勢の人や家族連れで溢れていたのかなぁ?

 

なんだか少しだけ寂しい感じがしましたよ。ヴィーナスフォートの中もいつもより暗く寂しく感じられました。



 

お台場散歩のしめにはやっぱりこれだよね~と、最後は一人観覧車

 

 

観覧車が1周するのにだいたい15分程度かかります。その間は何も考えず、ただただ景色を見ながらぼ~~っとしていました。


 

観覧車に乗りながらそういえばお台場のこのあたりは再開発が決まっているとニュースで読んだなぁと思い出しました。この観覧車も無くなっちゃうのかしら?

 

無意識ではありましたが、そんな気持ちがお台場へ向かわせたのかもしれませんね

 

どんなに新しいものであっても、それはいつか古いものになるんですよね。

 

そして変化が求められる・・・それは皆おんなじなんだよなぁ~

 

なぁ~んて帰りの「ゆりかもめ」に揺られながら思った1日でございました。

 

 

いつもはワクワク・ドキドキしていたお台場の

いつもとは違う一面を堪能した夏休みとなりました

 

 

 

さぁまた今日から 頑張ってお仕事いたしましょう。


皆様も良い1日を!

 

 

 

 

 

 

戻って来てから確認しましたがお台場の青海のあたりは順次閉館再開発が決まっているようですね。ヴィーナスフォートや観覧車は来年の閉館が予定されているようです。

 

 

魔女になるのも大変だ! Jun-JUNON