へーのんさんも バンドやっていたのですか!?

はじめて知りました。びっくり口笛ニヤリ

いやー 長い付き合いですがブログによって知る事が結構ありますね。だからブログは止められない!とっても楽しいです。

 

 

のんさんが観てくれたというライブは、多分ヴォーカル時代のものですね。

社内バンドかな? のんさんと私が初めて出会った「あの会社」の業界労働組合パーティーが開催されたことがあるのですよ。その時に「某会社」の社員食堂でいくつかの会社バンドが参加してクリスマスパーティーだったかなぁ~~でMadonnaの曲、歌った記憶があります。

 

その数年後には業界再編成とかで会社が合併し、まさかそこでランチを食べることになるとは思わんかったけど。

 

私、Voに転向する前にはギター弾いていたんですよ。なんであの頃はあんなにギターが弾けたのかわからんくらい弾いてました。今はコードさえも押さえきらんけど。

 

いや~~懐かしいですね。当時の記録が殆ど無いので、もはや妄想だったのかもしれん!プンプンと思うくらいです。当時弾いてたエレキギターどうしちゃったんだっけかな。誰かにあげちゃったのかな?

 

当時はギタリストのマーティ・フリードマンみたいな髪型してました。

 

ウィキよりお借りしました

 

Voを担当するようになってからバンドは いくつも転々としましたが、飯田橋にあったJAZZ BAR?(という、かっちょ良いものではなくって、なんかビールケースに座ってた記憶があるのだけど)そこに集まるメンバーと一緒に活動したのが多分最後だったと思う。グラサン

 

ホーンセクション中心とした結構な大所帯バンド。。。最終的には何人だったんだろうか。VoはマキさんというバリバリのJAZZの人と、なんちゃってVo-JUNKOのツインボーカル。衣装を作ったり、振り付け考えたりしたなぁチューメイクさんにお化粧してもらって、でっかいポスターも作った!

 

なんで一緒にやり始めたのかも覚えてないし、当時の記録が全く残ってない。今でもあのお店はあるのだろうか?

 

もう一つ 印象に残っているバンドがあります。これは初期の頃。あれ何ていうバンドだったかなぁ。私以外はそれぞれに音楽で生活されている人だった。このバンドが初めて歌う事でお金をもらったバンドかもしれん。

 

結婚式や色々なパーティーで、演ってたなぁ。仕事が入ると前日に楽曲が知らされて、まぁ殆どは知っている曲なんだけど先方のリクエストなんかがあると知らない曲があって、覚えてから参加した記憶があります。

 

そんな活動のかたわら、リーダーが作るオリジナル楽曲をライブハウスで演奏する。これにはチケット販売ノルマがあったけど、私が最年少だったんでわりと少なかったのではないかな?

 

このバンドにいた時は色々な事をやってた(やらされてた!?ニヤリ)かも。

なんでか福生とかに行って、色々な事やらされた記憶はあるのだけれど、もはや何も思い出せない。あれは一体何だったのだろうか?

リーダーの家がまぁまぁ大きな一軒家で、全体的に薄暗くって、楽譜がアチコチに散らばってて、ちょっと怖かったのも記憶として残ってる。色々な人にも紹介してくれて、沢山のチャンスをもらったのだけれど、なんとなく気乗りがせず、そのまま逃げちゃったのかもしれない。

 

のんさんがRockの話をしなければ、こんな事思い出さなかったなぁ。そして当時の話はあまり人に話した事がないかもしれん

 

何故記録が残ってないかというと、当時から写真を撮られる事が大嫌いで撮ってもらっても保管しておかなかったからだと思う。今思うと、取っておけばよかった。だってもうあの時の私には一生会えないんだもんね。


 

 

 

 

 

魔女になるのも大変だ! Jun-JUNON