のんさんの前回のブログでUPされていた
朝食のような夕食 とても美味しそうでした
こういう素朴ご飯 好きだなぁ
我が家には洗濯機同様炊飯器も無いため
ご飯はほとんど食べないので
こういったご飯 非常に憧れます
さて、昨日は天気がイマイチだったのですが
朝の用事を早めに済ませて、
大井町で開催されていた
静岡産直マルシェに行ってきました
大井町・・駅に降りたのは初めてかもしれん
最寄り駅からは埼京線(りんかい線直通)に乗れば乗り換えなしで10分程度 めっちゃ 近かったです!!!
地下にある りんかい線の改札を出て
たしか駅の近くの広場だったよなぁ~と
地上に向けて移動します。
今回のマルシェでのお目当ては
勿論、雪水先生こと麻紀子さんの占い
お隣は 「はじめまして」の宮下さん
宮下さんの横には
「エネルギー整体」と「カード」の文字が!!
お話を聞くと 体つくりのパーソナルトレーナーさんなのだそうです
さてさて、せっかく来たのだからと まずは宮下さんにはカードリーディングをしていただきました。
「整体」と「カード」。。。
どちらもとても魅力的で悩みましたが、
宮下さんが使用されているカードが
見たことの無い とても綺麗なカード
だったので、それに魅かれてカードリーディングを選択!!しました
まずはカードを3枚選びます
その後、宮下さんが優しい口調で、出てきたカードのリーディングをしてくれました
カードは左から過去・現在・未来・・・
過去と未来がreceiveとなっていて現在がask
つまり色々な気づきや人とのつながりがあって
今はそれを取捨選択する時期なのではないかと・・・
捨てる事によってまた次の何かを受け取る事が出来るのではないか?というようなメッセージをいただきました。
ふむふむ・・・なるほど
次に麻紀子さんには
「チャネリング」をやっていただきました。
チャネリングは、高次元の存在や意識と、コンタクトを取り、色々な情報を入手する手法のことです。私にとっては初めての体験です
私は自分がカードリーディングを
やっているわりにはスピ系の情報とは少し距離があるのです。
ここも私とのんさんが
違うポイントかもしれません
多分それは私がものすごい
現実主義者だからだろうと思っています
否定をしているわけではありません。
今のところあまり自分に取り込む必要がないと
思っているのかも。
おっといけない話がそれた
麻紀子さんにやっていただいた
チャネリングの内容はなるほど!
と納得できるようなメッセージでした。
詳しい内容は 省かせていただきますが、さらに深堀りするためにカードにも話を聞いていただきました
出てきたカードは
一番最初に8番力 パワーのカード
次がワンドの10番
このカードが出てきた瞬間に思わず二人して笑ってしまいました
こんなに 話の流れに
ピッタリのカードがあるでしょうか!?
小アルカナのワンド(棒)は、
象徴される事柄としては情熱を表しています
小アルカナに描かれるワンドの人物の旅は情熱や理想に向かって、炎のように進んでいくそんなイメージです。
出てきたカードはその10番目
多くのワンドを抱えながら進んでいく
人物が描かれています。
これは理想や権力、財力、名声など
自身の欲する目標の多さを
物語っているカードです。
なにやら重そうですよねぇ
歩きづらそう!
ちょうど昨日 私がUPした
ブログのタイトルは「欲張りな女」
まさしくそのタイトル通り!ですね。
このカードは何かを手に入れても
決して満足できずに荷物がドンドン増えていく、
そんな人間の性分を象徴するような
カードですな
そう。。。わちきは欲張りな女!
さて、いくつかの経験を経ながら
旅は今後も続くのですが、
これからどうするかは
自分で決めないとならないんだよなぁ
あぁああ。。。今の状況だわさ・・・
と頭の中で考えながら
無言になった私に麻紀子さんが
「さっき、宮下さんのカードで
取捨選択と言われてたじゃない?
それと一緒だと思うのよね」
と 声をかけてくれました。
そして「全ての責任を自分で
背負い込むこともないのよ」・・・とも。
チャネリングの中身を書いていないので、これだけじゃーわからないかもしれませんが・・・はい。私には響いております。
思わず泣きそうになってもうた!
そして最後に出てきたカードはソード(剣)の4でした。
小アルカナのソード(剣)は風に属するアルカナです。
剣も風も大きな力があり、武器となります。
風は言葉の象徴とされているようです。
確かに時として言葉は武器となり
人を傷つけたりしますよね
そのカードの4番、これは休憩を表すカードです
ステンドグラスに照らされた場所で
横たわっている人物が描かれています
このカードには傷を癒すという意味もあり、
それがチャネリングの内容と
非常に結びついていました。
「誰かの為にというよりは、まずは自分を癒す。
自分の傷が癒えて、自分のやろうとしている事や
やっていることが、本当に楽しめた時、心からそれを欲した時に自分の本当の居場所が見つかるのではないか?」
というような話をして、
「まずは手放せるものから手放していく」
というキーワードをいただいたのでありました
宮下さん、麻紀子さん
素敵な時間をありがとうございました
魔女になるのも大変だ! Jun-JUNON