愛車として乗っていた折りたたみ自転車のブレーキとギアチェンの部分がハデにぶっ壊れて、修理に出すことにした。

 

 

つい先日、まるで神隠しから帰ってきたかのように突然目の前に現れた前の愛車も持っていった。

油をさしたり、よごれやどろを落としたりしてなんとかこげるはこげる、乗れるは乗れる状態にしていったんだけど、以前持っていったとき同様、三行半を突きつけられてしまった。苦笑

 

 

・前輪が、ブレーキゴムに接触して動きが渋っていたのだけど、前輪のホイール、それもリムが割れてしまっていて、それがブレーキゴムに接触していたのが原因。

 

・直すにはもちろんホイールの交換、それにともなってブレーキの部分、それもワイヤーの交換、場合によってはさらにブレーキゴムも交換するおそれも出てくるらしい。

 

・その時点で、さらにペダルが車体にくっついてる、滑車の部分もガタガタになっていて、こぐたびにぐらぐらする状態。

 

・それらをトータルですべて直すとなると、ソイツの新しいのがまるまる1台買える値段。苦笑

 

 

 

いきつけの個人経営のところに持っていって、その後、新しく出店した別の、チェーンのお店に持っていって『セカンド・オピニオン』を聞いた結果が上の通り。

 

 

買ってからトータル3年も経たないうちに廃車、ということになりました。。。泣

 

 

 

聞いたところによると、

 

 

・シティサイクルやママチャリのように街乗りをするのであれば、折りたたみの場合、こぐ回数が多い分タイヤの回転数も多くなるため、1年とか半年に1回はタイヤのリムを分解して軸の部分を交換して、油をきっちり差さないとマトモに乗れないらしい。

乗っている自転車の値段が高ければ高いほど、その回数も増える、と。

 

 

やっぱり、それなりの『維持費』がかかるようです。

 

 

家の都合もあって断舎利も少しずつはじめてきてるんだけど、その記念すべき第1弾は、愛車のチャリになりそうです。

 

 

都会で折りたたみのチャリに乗りたい時は、ネットで買うにしても4万円前後するやつを買わないとダメ、が、私の教訓、というか持論。

 

 

便利さの裏には、しばりがたくさん。苦笑