親子で楽しむジュニアサッカーコーチング -66ページ目

親子で楽しむジュニアサッカーコーチング

少年サッカーは親の関わり方で伸びに違いが出ます。でもどのように関わったらいいのか?主役は子どもたち。一緒に頑張りましょう!

ジェフ千葉対川崎フロンターレ


ジェフはこの試合に負けるとJ2降格が決まる。


試合開始前には、川崎が謝罪するシーンがありました。

ナビスコカップの表彰式の一件です。


試合内容は実に白熱していました。試合結果は3-2で川崎の勝ち、ジェフがJ2に落ちてしまいました。


巻の泣きじゃくる顔。


でも、彼なら、1年でJ1に戻ってきてくれるでしょう。




以下、(千葉、45年で初の降格…日本リーグ創設から1部で戦い続けた名門が涙(スポーツ報知) より引用)

 ◆J1第31節 川崎3─2千葉(8日・等々力陸上競技場) 千葉が川崎に2―3で敗れ、16位以下が確定。3試合を残して来季のJ2降格が決定した。試合終了間際に同点に追いつき意地は見せたが、最後は力尽きた。千葉は1965年、前身の古河電工時代に日本リーグに参加して以来、唯一1部で戦ってきたが、初の下部リーグ転落。来年は1年でのJ1復帰を目指す。

 歴史が途絶える瞬間が来てしまった。試合終了の瞬間、DF和田はピッチに座り込み、FW巻は視線をさまよわせ、おぼつかない足取りだ。チーム初の2部降格。“最後の砦(とりで)”だった名門が落ちた。

 「(ジェフの)黄色いユニホームを着てプロ生活を始め…」と言ったきり、巻は涙で声を詰まらせた。DF坂本は「現実をしっかり受け止めたい」と言いながらも、悪夢の中にいる表情だ。前半35分、MF工藤が先制点を決めるも、相手FWレナチーニョに2点を許した。後半43分、和田のゴールで追いついたが、終了間際にまたしてもレナチーニョのゴール。追いつ追われつの熱戦で意地は見せたが、プライドだけでは補い切れなかった。

 伝統チームがここ数年は低迷。昨季は最終戦で劇的勝利を収めJ1残留を果たしたが、ある強化スタッフは「優勝したわけでもないのに、あの勝ちのイメージが残って、今年も何とかなるさ、という考えに陥ってしまった」と皮肉な結果を嘆く。

 危機感を欠き、オフの補強はほとんどなし。ミラー前監督が獲得を熱望したFWネットの加入は江尻監督就任後。現場とフロントがかみ合わなかった。ナビスコ杯で優勝するなどオシム元監督が率いた“全盛期”後、阿部(浦和)、羽生(F東京)ら主力の“オシム・チルドレン”が06年オフに大量流出した穴を埋め切れないまま。オシム監督を招へいしフロントで手腕を振るった祖母井GMも同年、仏グルノーブルに引き抜かれ、チームづくりは停滞。“オシム後”は低迷の一途をたどった。

 三木社長は来季も江尻監督を続投させる方針。指揮官は「しっかり立て直さないといけない」と力を込めた。幹部によると、現状では来季も親会社の古河電工、JR東日本は今季に近い約15億円の選手、スタッフ人件費を保証してくれそうだという。複数年契約を残す選手が多く、大量流出は避けられそうだ。試合後、坂本は「1年で必ず(J1に)戻ってきます」とスタンドのサポーターに約束した。十字架を背負いながら、自分たちで新しい歴史を築き上げるしかない。

 ◆千葉アラカルト
▼親会社 古河電工とJR東日本が50%ずつ出資。資本金は4億9000万円。
▼OB 長沼健・元日本協会会長(故人)、川淵三郎・日本協会名誉会長、岡田武史・代表監督、奥寺康彦、清雲栄純、中西永輔の各日本代表ら。江尻篤彦現監督もOB。
▼ホームタウン Jリーグ開幕時は市原市。03年から千葉市が加わる。ホームスタジアムは当初は市原臨海競技場、05年から千葉市のフクダ電子アリーナ。
▼マスコット 秋田犬の兄弟ジェフィとユニティ。
▼タイトル 日本リーグ優勝2回、天皇杯優勝4回、ナビスコ杯優勝2回。

 【関連記事】
千葉、ついに力尽き初の降格 川崎が首位守る…J1第31節
千葉、巻弾にかける!川崎戦勝って大宮負けない限り降格
初降格崖っぷち サポーターから激励メール…千葉
左ひざ負傷の深井、8日強行出場も…千葉
等々力陸上競技場 古河電工 日本リーグ を調べる

引用はここまでです。

オシムが語る

オシムが語る

著者:シュテファン・シェンナッハ/エルンスト・ドラクスル出版社:集英社インターナショナル/集英社サイズ:単行本ページ数:253p発行年月:2006年12月この著者の新着メールを登録する記者会見などで断片的にしか伝わってこない「オシムの考え」の全貌がここに!オーストリアのジャーナリスト二人によるロングインタビューは、単にサッカーのみならず、オシム監督の人生観、宗教観、政治観に迫っていく。民族と国家をいやおうなしに背負わされるサッカーの世界。ユーゴ内戦という重く、残酷な体験をしたオシム監督はその現状をどう思っているのか。そして、いまや「ビッグビジネス」と化したサッカー界に対して何を思うのか。我々が・・・楽天ブックスの商品はコチラ

¥1680

オシムの言葉

オシムの言葉

フィールドの向こうに人生が見える 著者:木村元彦出版社:集英社インターナショナル/集英社サイズ:単行本ページ数:238p発行年月:2005年12月この著者の新着メールを登録するなぜ彼は人を動かせるのか。Jリーグ、ジェフ市原・千葉の監督イビツァ・オシム。厳しさとユーモアに溢れる言動は、選手はもちろん、サッカーファンの心をわしづかみにする。サラエボから来た名将が日本人に伝えたものとは。【内容情報】(「BOOK」データベースより)Jリーグ屈指の美しい攻撃サッカーはいかにして生まれたのか。ジェフ千葉を支えた名将が、秀抜な語録と激動の半生から日本人に伝えるメッセージ。【目次】(「BOOK」データベースよ・・・楽天ブックスの商品はコチラ








城彰二 ゴールからの逆算
城彰二のリフティングは実戦的なリフティングだった

越智隼人の一人でもできるサッカー練習法、上達法
毎日30分のトレーニングで2ヶ月後には見違えるノウハウ

ピンポイント・キック!プログラム
阿部敏之がキックの基本を教えます。5年生~中学生向け。
サッカーの練習にはいろいろなものがありますね。


幼稚園~2年生ぐらいまでは鬼ごっこがよいトレーニングです。


鬼につかまらないように、素早い身のこなしを覚える・・・・・これも大切ですが


鬼になって、どんどん仕掛けていくこと・・・・・こちらが大切です。


足が遅ければつかまえることができないかも知れません。

でも、そこで悔しいという気持ちを持って欲しいのです。



このような下地ができていると、3年生や4年生になってボールを扱いながら、
相手と駆け引きをするときに「積極的な仕掛け」ができるようになります。


ボール扱いがいくら上手でも、自分からしかけていくという気持ちが無いと、
技術が生きてきません。

気持ちで負けない・・・・・・

こちらのレビュー記事も参考にしてくださいね。



城彰二 ゴールからの逆算
城彰二のリフティングは実戦的なリフティングだった

越智隼人の一人でもできるサッカー練習法、上達法
毎日30分のトレーニングで2ヶ月後には見違えるノウハウ

ピンポイント・キック!プログラム
阿部敏之がキックの基本を教えます。5年生~中学生向け。
今週号のメルマガ(55号)で、空間認識について書いています。

サッカーはサッカーでウマくなるので、サッカーボールで浮き球への反応をトレーニングして欲しいものですが、

サッカーボールを高く蹴り上げる自信の無いお父さんシラー 向けに次のようなメニューを紹介しました。


ひとつはテニスボールです。


テニスボールを素手でキャッチボールする。

たかーく・・・投げ合ってキャッチする練習です。


でも、最終的にはサッカーボールを使ってほしいのですが、サッカーボールの遠投は筋肉痛の元です。


このような2号球なら、筋肉痛もならず、肩もいためないでしょう。

なかなか手に入らない2号球。


自宅周りではドリブルもできますし、机の下においてコロコロ足で転がせば

ボール感覚が鋭くなります。

天気のいい日は広場に行って、キャッチボールをしてみてはいかがですか。

このボールです ⇒開いたページの下から3段目の中央にありますよ。

親子で楽しむジュニアサッカーコーチング








城彰二 ゴールからの逆算
城彰二のリフティングは実戦的なリフティングだった

越智隼人の一人でもできるサッカー練習法、上達法
毎日30分のトレーニングで2ヶ月後には見違えるノウハウ

ピンポイント・キック!プログラム
阿部敏之がキックの基本を教えます。5年生~中学生向け。
今日はボールコントロールです。

今回は「ボールマスタリー」というトレーニングをします。

「クーバーコーチング」「クーバーメソッド」など聞いたことのある方も多いと思いますが、
日本で「クーバー」が根付くきっかけとなったのが、この「ボールマスタリーメニュー」です。

数あるマスタリーのなかからプルプッシュを紹介します。


1.プルプッシュ

ボールを地面に置きます。右足のインステップでボールを
「そっとさわりながら」押し出します。

足が伸びきらないうちに、足の裏で「そっとさわりながら」引き戻します。
次に左足のインステップで押し出します。

これをくりかえします。


2.トレーニングのポイントと効果は?

足の裏で引くときは、フトコロ深く引きすぎるとインステップで押し出しづらくなりますので、
「次のタッチ」を考えて、引く事が大切です。

左右交互にスムーズに行なうためには、引いたボールを次の足でタッチしやすい場所に置くことです。

最初からボールばかり見ないようにしましょう。

失敗してもいいので、なるべく頭を下げないで練習しましょう。
慣れてくると、正面を向いてもできるようになります。


お父さん、お母さんの役目がひとつあります。


「顔を上げよう」と声をかけてください。


何となく下を向いてしまうので、チェックしてあげてください。
「下を向くな!」ではなく「顔を上げよう」という言葉を使って。



インステップで押し出すためには、足首をしっかり伸ばさなければなりません。
これは、インステップキックの形をつくるためにも必要な足首のトレーニングになります。



3.自宅でもできるトレーニングです!

このボールマスタリーは自宅でもできます。
むしろ、ハダシでやった方がボールタッチの感覚がよくなります。

この時に使うボールは「トレーニングボール」がいいでしょう。

モルテンで出しているモルテン リフティングボールヘビータイプがオススメです。


リフティングボール ヘビータイプ
¥2,800

2号球の大きさがベストです。
このボールはリフティング練習にも使えます。

少々ズシッとくる重みが他のトレーニングボールと異なる点です。
外で使っても水で洗うとすぐ汚れがとれるので、兼用でもよいでしょう。

ダイニングテーブルや学習机の下にひとつ置いて、常にボールタッチする習慣をつけましょう。

コツは「左右交互」です。

レッツトライ!

Youtubeにクーバーシリーズがあります。






城彰二 ゴールからの逆算

城彰二のリフティングは実戦的なリフティングだった



越智隼人の一人でもできるサッカー練習法、上達法

毎日30分のトレーニングで2ヶ月後には見違えるノウハウ



ピンポイント・キック!プログラム

阿部敏之がキックの基本を教えます。5年生~中学生向け。
村松尚登氏のサッカー本です。
バルサ流サッカーの「ピリオタイゼーション理論」「フラクタル理論」は、大変参考になる内容でした。

その村松氏が、スペインへコーチ修業に渡ったいきさつから、日本人がスペインでどう見られているか

また、日本のサッカーと世界のサッカーの違いについて書かれています。

村松氏はバルセロナのコーチですが、日本で言えばS級になる資格を有しています。

S級とはJリーグの監督の必要条件となるライセンスです。


この本で印象的なことは

スペインサッカーは痛い!

テクニックがあることと、駆け引きが出来ることは違う!

テクニックとは、相手にぶつかられないテクニックである!

テクニックが無いなら、相手とのぶつかり合い(フィジカルコンタクト)に強くなければならない

以上のような内容です。

駆け引きとテクニック、ぶつかりあいとテクニックについては

少年サッカーでも習慣化する必要があるなあ、と感じています。

小柄な子供がフィジカルで頑張るサッカーは素晴らしいものですが、イニエスタやシャビなど

プロとして長い間活躍するためには「体へのダメージを少なくする」ことも必要になります。

フィジカルで負けないように、ぶつかられないようなテクニックを身につけた選手がプロで生き残っている。

それがスーパースターと呼ばれる選手です。

ぶつかられないようにプレーすることは、スペースでボールを受け、コントロールし、パス、ドリブルをする事です。

そのために、ボールを持っていない時に「走る」「考える」ことがとても高度で、ハードになってきます。


内容は、指導者向けですが、サッカーとは基本が「戦い」であるということ、それがスペインでも当たり前である事を本から読み取れれば、子供たちに伝えることができると思います。

サッカー少年達よ、戦え!戦う気持ちに子供も大人もない。戦う気持ちを持つことを習慣化しよう!
テクニックはあるが、サッカーが下手な日本人 日本はどうして世界で勝てないのか?/村松 尚登
¥1,470
Amazon.co.jp



城彰二 ゴールからの逆算
城彰二のリフティングは実戦的なリフティングだった

越智隼人の一人でもできるサッカー練習法、上達法
毎日30分のトレーニングで2ヶ月後には見違えるノウハウ

ピンポイント・キック!プログラム
阿部敏之がキックの基本を教えます。5年生~中学生向け。
ラダートレーニングは有名なトレーニング方法ですね。


陸上競技、野球そしてサッカーでも取り入れられています。

私がサッカーのトレーニングでラダートレーニングが大事ですよ!と言うのは理由があります。

アジリティトレーニング(ちょっと難しい表現でごめんなさい)というトレーニングの分野があります。

簡単にいえば、身のこなしを素早く、正確に、器用にする練習ということです。

サッカーは、足でするスポーツだからラダートレーニングが必要?

それもありますね。足さばきがぎこちないとフェイントもスムーズにできません。


私は、ラダートレーニングを小学生1年生~3年生にススメています。

なぜ?

小学1年生から3年生は「プレゴールデンエイジ」と言われています。

ゴールデンエイジとは一般的には、4年生から6年生の時期を指します。

このゴールデンエイジに最大の効果を得るためには、下ごしらえが必要です。


つまり、1年生~3年生の時期「プレゴールデンエイジ」に、下ごしらえ、土台を作るのです。

どんな下ごしらえ?

足を動かしているのは脳です。脳と足をつないでいるのは神経です。

その神経は残念ながら、生まれつき誰にも平等に備わっていないものです。

神経の本数を増やすことが、プレゴールデンエイジでは必要になります。

ケンケンパでもいいんですが、簡単に出来ないステップに挑戦することで、神経が新しく出来てきます。

その神経が増えれば増えるほど、いろいろな動きやステップができるという訳です。


うちの子は、もう6年生なんだけど・・・・叫び

心配いりません。神経の発達は中学2年生ぐらいまで続くと言われています。走る人


ラダートレーニングは、脳と足の神経を増やすトレーニングとして大変よい方法です。

小学1年生~中学生まで、どんどんトライしてください。

注意がひとつだけあります。

それは、猫背にならない事です。

上体を起こすことです。下ばかり見る癖をつけないことです。


自宅でのトレーニングで仲間に差をつけよう! ラダートレーニングのメニュー


【クイックフットラダー ハーフサイズ2本セット】 送料無料&定価の20%OFF特価!!




-----------------------------------------------------------

城彰二 ゴールからの逆算
城彰二のリフティングは実戦的なリフティングだった

越智隼人の一人でもできるサッカー練習法、上達法
毎日30分のトレーニングで2ヶ月後には見違えるノウハウ

ピンポイント・キック!プログラム
阿部敏之がキックの基本を教えます。5年生~中学生向け。
このブログをご覧になっている方の中には、お父さんコーチとしてサッカーの指導をしている方も
いるでしょう。

また、自宅でお父さんとお子さんで練習している方もいますよね。

マーカーはサッカーの練習では定番中の定番ですが、良い点と悪い点があります。

コーンの代わり、つまり、障害物として使うのであれば支障ないのですが

目印として使う場合がありますよね。

つまり、パスをするターゲットとして使い、その先に練習相手がいる場合です。

                


こんな時ありますよね。

マーカーにもなる、ラダーにもなる、ゲーム用のラインがわりにもなるすぐれものがあります。



ラインマーカー


平らなライン状なので、ボールが通過してもイレギュラーすることはありません。

連続して並べれは、ラダートレーニングのラダーがわりにもなります。


家庭や自宅練習では、このマーカーを使っていろいろなトレーニングが出来ます。


四角形を作って、その中でリフティングすると、ちょっと難度があがります。

四角形を二つ作り、10回リフティングしたら隣のグリッドに移るなどもやってみましょう。


キッズでは、ケンケンの練習にも使えますね、ケンケンパ!はステップの基本です

ファンゴールで販売しています 。ほかにもたくさんのトレーニンググッズがあります。





城彰二 ゴールからの逆算
城彰二のリフティングは実戦的なリフティングだった

越智隼人の一人でもできるサッカー練習法、上達法
毎日30分のトレーニングで2ヶ月後には見違えるノウハウ

ピンポイント・キック!プログラム
阿部敏之がキックの基本を教えます。5年生~中学生向け。
ジュニアサッカーコーチングのNABOです。

今日は11月1日ですね。サッカー  もう今年も残るは2か月です。

今年は上手くなりましたか?やり残していることはありませんか?え、左足のリフティングが苦手叫び

苦手はやらないとますます苦手になりますよ。



あと2か月で上手くなる方法をコーチングします。



今月のトレーニングテーマは

               
動きながら 止める 蹴る 運ぶ


です。

1週間ごとのトレーニングメニューをメルマガでお知らせしています。

第1週目 前に動いてボールコントロール

第2週目 後に動いてボールコントロール

第3週目 相手をつけてプレッシャーのなかでボールコントロール

第4週目 試合の中で動いてボールコントロール


以上を予定しています。

親子で楽しむジュニアサッカーコーチング

管理人が買って良かったDVD