屋良充紀さんの「サッカー下手な子向け上達法」こと、コソトレ
先月発売されたこのDVD、さっそく試してみました。
もちろん、自分で試したのではなく、チームの3,4年生で、サッカー歴1年未満の 伸び悩み君たち。
この子たちの特徴は、サッカーの試合だと楽しくてボールに群がるのですが、なんせ
止める、蹴るが出来ないのでパスがつながりません。
せめて、もう4年生なんだからトラップぐらい出来るようになろうよ。
止めれるようになれば、蹴れるようになって上手くなっていくのですが、ここが少年サッカーの壁なんですよねー。
ボールをどう触るか、実はボクたち指導者も悩みだったりするんです。
足でボールを扱うだけでも難しいのに、インサイドやインステップという足の形を覚えること。
そして、力の強い、力の加減が出来ない足でボールを扱うこと、これってボールリフティングが一番の
練習方法なんですけど、これもやり方次第では続かない。
なんでかってと、自主トレやっててもリフティング続かないからです。
コレではモチベも落ちます。
でも、自主トレしないとボールが扱えるようにならない。
でも、方法が分からない。
そんな、お父さん、お母さん、お父さんコーチ、お母さんコーチ?向けのDVDがこの「屋良流コソトレ」です。
ネタバレしますと、足でボールを蹴らない、当てるだけ。しかも、当てて飛ぶ足の場所は「スイートスポット」というごく一部。
これに気がついて、ボールに足の同じところ、つまり、スイートスポットを当てることが出来れば、ボールは素直に扱えます。
トラップもキックも上達します。
うちのチームの伸び悩み君たちのなかには1時間で出来るようになった子がいます。
ボクがどんなDVDを買って、どんな練習方法をやったか?
これです、これ↓
→コソッと練習して上手くなる方法を見てみる
これで、半年の遅れを取り戻せますよ!