❏❏❏ 回顧録:2007年9月20日 東京・自宅

 

ステロイド療法76日目、3回目の手術から43日目

 

9月の平日、私はまだ会社に行けるような体調ではなかった。

 

※こうして振り返り闘病記を書いているが、改めて普通の日常の大切さを感じる。普段、あまり意識することはなく、小さな悩みばかりの日常だが、がん闘病していた頃の悩みに比べれば比較にならないほど小さい。小さなことに悩める日常は幸せだと思う。

 

 

9月20日も喉に圧力を感じながら一日が始まった。

 

どういうことだったのだろうか?

 

がん治療により間質性肺炎を発症し、肺が小さくなってしまったので、呼吸がしにくくなりのどに圧力を感じていたのか?

 

それとも精神的なストレスからくるものだったのか?

 

命がけの闘病はきつい。

 

いま、こうして元気に戻っているが、またいつか、あの命がけの闘病が起こるはずだ。

 

人間、健康のまま死ぬなんて滅多にないのだから、加齢に伴い、またあの日が来るのだろうと想像している。

 

 

この日、足の指にしわができているのを見つけてうれしくなった。

 

後腹膜リンパ節郭清手術を受けて、リンパ浮腫が起こり足はいつもパンパンだった。

 

それがこの日、指にしわができている。

 

自覚はないが徐々にゆっくり回復している、それを示していた。

 

こういったことが、患者は嬉しい。

 

 

午後、行きつけの床屋さんに行った。

 

自転車に乗って床屋さんまで行けた。

 

すごいことだった。

 

退院してからは歩くのもよたよただったのに、自転車に乗って用を足しに行けるまで回復してきた。

 

嬉しくて、床屋に入るなり主人に報告した。

 

少しずつ日常を取り返していることが実感できた日だった。

 

9月のこのころは幸せなことばかりだった。