皆さん、こんにちは!

 

かすみがうらマラソン翌日の昨日は、さすがに筋肉痛で身体がカチコチしか動かなかったですが、

 

2日目の今日、結構、関節と筋肉が動く感じです。

 

 

なにより、嬉しいのは「ケガ故障していなかった」ことです。

 

実は、かすみがうらマラソンでは、久しぶりに「ロキソニン」飲みました。

 

市民ランナーって、結構、アスピリン薬を飲むのですが、

 

私は、2018年のサロマ湖100㎞本番で、かなり服用して、終わってみたら、左足アキレス腱の炎症がわかり、

 

長期離脱故障者リストになっちゃったので、あれ以来、ロキソニンはやめていたのです。

 

※ちなみにロキソニンなどの消炎鎮痛剤は、国際的に「ドーピング」の禁止薬物には入っていません。速いランナーたちも消炎鎮痛のために使うことが結構あると聞いています。私の友人ランナーたちも、勝負レースでは、携行して走っています。

 

 

さて、昨日はマラソンというスポーツから、フィジカルな「老いとの闘い」を書きましたが、

 

今日はメンタル的なことを書きます。

 

今年、60歳になる私ですが、やはり、60代という言葉に重みを感じます。

 

「年齢なんて単なる数字だぁ~」

 

という言葉は大好きなのですが、どうしても年齢を意識させられる。

 

具体的には、マラソン大会のたびに、年齢区分が表示されるのです。

 

例えば、完走賞に「50代で〇〇位」とか、大会に申し込むとき、生年月日を入れて「大会当日〇〇歳」とか、あります。。

 

 

そして、最近では友人たちが「還暦で定年退職しました。来週からは、嘱託として雇用されます。再雇用です」なんてFacebook投稿をみかけると、

 

ああ、やはり60歳は大きな節目なんだなあと感じてしまいます。

 

 

自分では、心の中で一生懸命に反発していても、社会から「あなたは60代のかたですよね」と意識させられるし、

 

仕事では可能性というか、選択肢がわずかしかないことを思い知らされます。

 

※選択肢が減るのは雇用される場合のことです。自営業であれば、極端に言えば、選択肢無限大になると思います。

 

職業選択の幅がぐっと狭まる。

 

これは、メンタル的に「老いてしまいます」。

 

しかも、役職もなく賃金も低いとなると、まるで「期待されていない」かのように感じてしまい、元気でないですよね。

 

これまでも書きましたが、私はなんと49歳の時にその経験をして、

 

このままじゃプレッシャーにつぶされると思い、今日まで便力で走ってきました(=仕事のことです)

 

ただ、60歳になる今、これからの10年、メンタル的に老いないように自分にあらがってみようと思います。

 

いつまでも「清潔で若い服装」ここは大事にしたいと思います。