※ 貯えもないのに49歳にして「定年」して、辞めてから大変になった私の話しのつづきです。組織を離れると、色んなことが解るのですが、今日は、些細なことだけど、結構 寂しい「カレンダー」の話しです。

 

会社組織を定年により去ると、一気に寂しさが押し寄せてきます。

 

私は外資系証券だったので、日系企業のようなソフトランディング定年はありません。

 

※私が勝手にソフトランディング定年と申したのは、日系企業だと、役職定年とか、出向、転籍、とかあって、いよいよ定年という「X-day」に向かっていくので、「寂しさ」も徐々に長い時間をかけて味わっていく(?)かと思います。

 

外資系はそんなのありません。

 

ばさーっと、切る切られるだけ。

 

そうなると、そこで初めてわかるんですよ。

 

ああ、「立て替え払い」という仕組みが無くなったと。

 

仕事で日中出歩くと、タクシーとか電車・地下鉄とかで、移動するじゃないですか。

 

そうすると、そのお金はあとで会社に請求して、

 

立替払いとして返金されます。

 

でも、定年になると、それが無いんですよ。

 

自営業の人は、それが当たり前だと思うのですが、

 

サラリーマン終わりの人にとっては、結構ビックリ。

 

そうなると、、

 

例え、大手町に行くにしても、

 

「どのルートが、一番安いのかなあ?」とかマジで考えます。

 

わずか、数円~数十円だけど。

 

務めていた頃は、「どのルートが一番、早く着くかなぁ」だったのに、

 

定年は「安さ」を気にします。

 

 

あと、ご飯。

 

サラリーマンだと、接待費枠があって、仲のいいお客さんとか、お客さんだけど友達、みたいなひととご飯食べても、

 

自分で払っていない。

 

会社に請求すると、接待費として、会社のクレジットカードで払っている。

 

だけどお、定年になると、

 

例えば、GS時代のお客さんが、「大久保さん、年内にご飯行きましょうよ!」と言われて、

 

とっても嬉しくても、、

 

”お金がないから、安いお店じゃないと、おれ行けないんだよなあ” と感じてしまう。

 

だって、よく考えたら夕飯で、飲んで、合計7000円、なんて異常だと思いますよ。

 

5000円だって高いと思いますもん。

 

ましてや、1万円近い飲み会なんて「あ~なんてもったいないことしたんだ」と後悔が残ってしまい、

 

ぜんぜん楽しくない。

 

 

サラリーマンのときは、そんなこと感じなかったから、夕飯・飲み代で、ものすごく惨めに感じるんですよ。

 

※まだ、年金を受けていたら、多少違ったかもしれないけど、私が辞めたときは、収入=ゼロだから、夕飯のお誘いが辛かった。

 

 

そして、いま、季節柄、来年のカレンダーの時期です。

 

サラリーマンの時は、会社の段ボール箱に、ごろごろと取引先からもらったカレンダーが山とあり、

 

みんな、好きなカレンダーを持って帰りました。

 

私は特に卓上カレンダーが好きだったので、会社デスクと、自宅デスクにお気に入りのものを毎年おいてました。

 

でも、

 

定年になると、カレンダーをもらえない。

 

これが結構、みじめなんですよ。

 

カレンダーは、文具屋で買うものになっちゃうんです。

 

 

さらに、サラリーマンのときは、田舎の両親が喜ぶ風景カレンダーとかを、会社の段ボール箱から選んで、2,3送ると

 

凄く喜ばれて、あんなことで親孝行ができた。

 

しかし、

 

定年になると、カレンダーが無いから、その親孝行もできなくなる。。

 

これがまた、結構 惨めなんですよ。

 

 

私は今、50%サラリーマンで(時間的には、10%サラリーマン)なので、色んなカレンダーが手に入って嬉しいのですが、

 

49歳定年してから2年は、年末が惨めで嫌でした。

 

きっと、今年定年した先輩たちは、いま、カレンダーと手帳が無いことで、みじめに感じているんだろうなあ。