❏❏❏ 回顧録:2007年3月10日 東京 自宅

・・・・・

 

翌朝、久しぶりに、自宅のベッドで目が覚めた。

 

この1カ月間、慈恵医大病院の整形外科・入院病棟の患者用の硬いベッドだった。

病院のベッドは、清潔だが敷布団が無い。

 

ただ、スポンジマットの上に白いシーツがあるだけだ。

寝床としては物足りない。

 

朝、体温を測る。

38℃6分。

 

高熱がずっと続くのだからしんどい。

 

決して、インフルエンザでもないのに高い。

 

「やはり、がんなのかな、、、」と自然にそう思う。

嫌な気持ちだ。

投げやりな、ぐちょぐちょした気持ちだ。

 

精巣腫瘍の初期の特徴は、無痛性である。

睾丸が痛いわけではない。

どこも痛くない。

 

癌(がん)は体中が痛い病気と思い込んでいたので、自覚症状が無いのが良くない。

だって、がんなのに自覚症状が無いのだ。

 

しかし、この後、転移すると体中が痛くなり、こんな呑気な事は言ってられなくなる。

 

 

朝食を済ませ、自宅のコンピューターを立ち上げる。

 

がんの一つ、精巣腫瘍について詳しく調べるためだ。

隣の部屋では、子供達がアニメを観て、はしゃいでいる。

 

今は、ネット上に様々な情報がある。

正確なものから、いい加減なものまで。

 

精巣腫瘍について、ウィキペディア、国立がんセンターのウェブサイト、大学病院のホームページを調べる。

 

精巣腫瘍の診断には、超音波検査、血液検査(腫瘍マーカー)、そして転移すると画像検査(レントゲン、CT他)がある。

 

腫瘍マーカーとは、具体的には、蛋白、ホルモン、酵素等々で、血液中に含まれている量が基準値内かどうかを目安として、癌の可能性を測るものだ。

 

精巣腫瘍に特有な所要マーカーは、3つ。

LDH、AFP そして、HCG-β。

 

どれもこれも、聞きなれないが、昨日、木村先生から伝えられたAFP(アルファ・フェトロ・プロテイン)は、蛋白で、基準値は10以下。

 

しかし、私は23もあった。

これだけでも十分、癌を疑える。

 

心が締め付けられる。

窒息しそうなくらいに、締め付けられる。

 

ネット情報を観ていると、辛くてたまらなくなった。