​ 
 昨日、いつメンと新大久保で飲みながら メンバーから

『最近ブログで美穂ちゃん自分が書きたいこと書けて無いんじゃ無い?』

って言われ

『そうなのよ〜
書きたいことは色々あるんだけれど、本当に書きたいことは時間がかかる記事で書けていないんだよねぇ』
と。

 そんなやり取りをする中で ふと自分が今ブログを書いている理由について色々と思うことが有ったので 本日はこのお題にしてみました。





過去に数回 ブログを始めた理由については書いたことが有ったんですが、その時から随分フォロワーさんも増えたので


私がブログを始めた理由と


今ブログを書いている理由


について





  ​ブログを始めたきっかけ



2022.8月のJUNHOの
BEFORE MIDNIGHTに行き
武道館で知り合ったJUNHOペンさん達が、

トップブロガーの
RURUさんと
watchy5さんのことを話していて

ルルってなぁに?
(風邪薬?.?)
わっちふぁいぶ?
うぉっちふぁいぶ?
(時計?)

それって何ですか〜?
(´・_・`)
って質問をしたら

どうやら有名なJUNHOブロガーさんとのこと。


そこで私は
JUNHOの世界(K-POP)にもブログってあるんだぁって知りました。



私も昔ディズニーに足繁く通っていた頃に ディズニーブログを書いていて書き慣れていたので

JUNHOと2PMの過去を遡っていく中で 何で情報をまとめたり管理するのがいいのか考えていた頃でもあったので

ブログなら無料で
写真や動画やリンクも貼って残せて、

テーマごとに仕分けも出来ていいじゃん!

って思ったのと、


K-POPのジャンルでは
BTSや東方神起とかのブロガーさんが目立っていて
Hottestさんの書いているブログの順位の低さも納得出来ず

Hottestさん達が書いているブログの順位の底上げをしたい
とその時は思ったのと、



ディズニー以外のジャンルでも私が発信したら 何か影響力を持つようになるんだろうか?
と自分の発信力の興味みたいなモノが有って

3つの理由で始めたんです。


ディズニーブログの時は、
入口はディズニーだけれど
私の考え方や発する言葉が好きとか、  

子育てのスタイルや娘との関係性が好きだとか

ブログを訪問すると ホッとするとか
そんなことを 読者さん達から結構言われていたので。



キッカケはこんな感じだったんですがね



JUNHOのファンになって

納得がいかないことが✌️2つ有ったんです。


1つは 当時 JUNHOのInstagramのフォロワー数の低さ


Netflixのキング・ザ・ランド効果で今は700万を超えましたが、去年の2月頃はまだ300万を超えていなかったんですよね。




こっちのInstagramも1ケタ台だったし・・・



JUNHOの魅力と実力に対して低過ぎて 納得いかなかったんですが、私がこういう感覚を持つ時って近い将来 私の感覚の方が正しい現実を引き寄せることが多いんです。


あと2年以内に2,000万フォロワーは超えるだろうと予測しています。






もう一つは

赤い袖先で大絶賛されているのに

2022年の秋頃は
新大久保でJUNHOグッズを見つけるのが🔍まだまだ至難の業でこれも納得が行かなかった。


ドラマキッカケで

JUNHOを好きになり沼っても

最初はお一人様で


知りたい気持ちが強いのに

分からないことだらけ


自分自身が

そう言う体験をし、


JUNHOの魅力を分かっているから


これからもどんどん

JUNHOペンは増え続けるのが目に見えていて


きっとファンになりたての人は

私が分からなくて

調べたこととかが

役に立つんじゃないかとも思ったのと


新大久保で

JUNHOや2PMグッズのお取り扱いを増やしたいし、


Hottestが憩える場も増やしていきたいし、


お一人様が このブログを通して誰かと繋がるキッカケになればいいなとも思っているから


新大久保で利用したお店は

興味や関心を持った人が

行きやすい様に地図とかも

極力載せる様にしているし



私自身 四国とかで暮らしていた経験があるから


遠方で暮らしている人達で

普段は ブログを見て 

いいなぁ〜って思っている人達が


コンサートや用事で上京した時に


ブログで見た あそこに行って食べてみたい🍽️、買いたい👛!って思っても


あの情報 どこに書いていたかな?ってなった時に


遡りやすい様に

新大久保のテーマを作っているんです。





推し活していると

布教って言葉をよく耳にするけれど

私は推しに会えない時も
楽しみたいし

Hottestって
他のグループのファンよりも

心地よさを感じることの出来る人間関係だといいなぁとも思うし、

2PMの日本デビュー15年の頃には ドームに立って欲しいし、IT’S 2PMみたいに会えない人の数の多さより

望んだ人が会えるキャパで開催され

新大久保や鶴橋でも
お取り扱いしてくれるお店が増えるといいなと。



そんな理由で

ブログを書いているんだろうな・・・って思うんですよね。



ただね

新規ペンさん達も増え

JUNHOブロガーさんも増えて来たので このブログをいつまで続けるかは謎ですが、


とりあえず今の目標は

2年は続ける✌️って自分の中で思っています。 



そんなブログですが、

今後ともどうぞよろしくお願いします。



追伸

最近ファンになられた方へ


このブログの読者層ってこんな感じです。

50〜60代が8割を占めていてJUNHOペンって年齢層高めです。

若い人達は推し活もX(Twitter)やInstagram利用率も高いと思いますが

年齢に縛られることなく
楽しめるといいなと思います
(^^)


美穂