お久しぶりです🖐️

(^^)

 2末からフルタイムで新しい仕事を始め、🌸春の繁忙期の中でも最も忙しい日を迎えるにあたり膨大な商品知識等を早急に覚える必要性が有った為 10日間ブログをお休みさせて頂き仕事に専念しておりましたが、とりあえず1つ目の山場を終え

まだまだ自分の中で改善すべき課題、習得すべきことは山積みだけれど、

その課題が一つずつクリア出来たら かなりの成長にも繋がっていくだろうし、お金を頂きながら学ばせてもらえるって幸せだし有難いなぁ・・・と。

そして、私はやっぱり接客が好きだな〜と。



ただ年齢的に社会人1年生でも無いので
指摘が続いたり、1回で覚えられないとテンションは下がるけれど 

そんなことで心が折れていたら務まらないし、指摘する側も気持ちがイイことでは無いと思うから、数ヶ月後の自分は相手の期待値を超えている存在になれる様に頑張りたいし、

素敵な人達に囲まれているので
みんなの素敵ポイントをどんどん吸収していけたらとも思うけれど レベルが違いすぎて💦

接客の深さと
あたかかさに触れながら

マイペースに
へこたれずに
それでも日々
プチアクシデントに遭遇し
焦りを感じる時は
『落ち着け自分!と言い聞かせながら過ごしています。


仕事中に時々 JUNHOを連想させるセニョリータがBGMで流れるJUNHOに会いたい〜😭ってなりつつも bubbleも出来ないくらいに推しも激忙なんだから自分もがんばろ✊って言い聞かせてみたり。

セニョリータ





昨日は職場に昨秋まで働いていた横浜のお店の同僚君(大学4年生で春から社会人)が ご両親と一緒にお店に鳩サブレ🎁を持って会いに来てくれました😊

シフトが被ったのはたった数日だったんだけれども、

私が前職を辞める日に 休みの日なのにわざわざ会いに来てくれていた青年なので 彼の最終シフトの日に会いに行くつもりが仕事で行けず
ダウン
彼の新生活に役立ちそうなモノを私の断捨離も兼ねて貴重なモノを最近送っていたんです。



お母様が当ブランドのご愛用者&ディズニー好きとのことで これからもお会いできそうです。
(^^)

ディズニー好きファミリーなので荷物を送る時のテープも
エレクトリカルパレードのモノを使っていたから感動してくれたそうですが、縁って ホント不思議なカタチで繋がっていきますね。







被服科を卒業していることも有り、入園・入学グッズも膨大な量頼まれ縫ってきたので、

『あなたの特技は何ですか?』
と聞かれたら 唯一自信を持って答えられるのが

『入園・入学グッズ作り』


手作り推し活バッグの過去記事

↑このバッグは相手の使い勝手(推し活)を考えて自分でサイズやデザインも考えたものなんですが、頭の中で展開図を考えながら後半は複雑すぎて 形になるんだろうか???と思ってしまった時間を割いた一品

(頼まれモノのソーイングはキリがないので今は一切 引き受けていません🖐️

自分が心が動いた時に あげたい人限定で🧵🪡縫わせて頂いています)




気付いたら 私の人生 30年以上 カバンに携わる機会が多く、使い勝手の悪いカバンは自分で改良したくなるんです💦



旧メーカーのモノも3つほど改良しましたが、ブランドバッグは自分で仕様を変更すると模造品扱いとなり、元々は正規品だとしてもメーカーでの修理を受け付けてもらえなくなるので、

腕に自信がない人は、要注意です 🧵🪡




2023.10月の2PMの

IT’S 2PMコンで大人気だったモノの一つがトートバッグでした。


トート言うよりはショルダーバッグなんじゃないかと思うんですが、こちらをお世話になっている親友に誕プレをする際に ポケットも付けてみました。




10月はJUNHOペンだったんですがね、誕生日を迎える頃にはJun.k ペンにかなり傾いていて(^◇^;)



買っていたのはJUNHO仕様だったので JUNHO&Jun.k のジュンブラ仕様で仕立ててみました✂️🧵🪡


IT’S 2PM 公式グッズサイト(販売終了品)









友達に JUNHOとJun.k の
好きな比率を念の為
確認をしたら

ま さ か の

JUNHO
1に対して

Jun.k  9 と言うから驚き‼️


(´⊙ω⊙`) まじかぁ〜

おったまげぇ〜


JUNHOの2023ソロコン全ステし サイン会が当たっていたら この比率も違っていたんじゃないかと思うけれど

Jun.k のソロコンのBEST LIVE “3 NIGHTS”で沼ったようです。



な の で



裏面をJun.k 仕様に



一から自分で縫製するバッグとは異なり既製品にポケットを作るのって このサイズ感で そこそこの強度も考えて 縫い付けるって 限界があるので

こんな感じで内側をピンク多めで仕立てました。



大きなポケットと
その前に3ポケット



左から
ポケットティッシュサイズ
マスクサイズ
ハンドクリームサイズ
のポケット

イエローポッケは
500mlのペットボトルや、



マフラータオル
なんかが入るサイズ感で
ベビーペンペンを




解体しない限りボディ本体に
2分割以上のポッケを付けるのは困難で、

手縫いも🪡🧵
強度諸々考えるとイマイチに思い、

大きめのスナップボタンを1つだけ取り付けました。



スナップボタンをしたまま
マフラータオルは畳んでこっちに入れて、

黄色いポケットにペットボトルや折り畳みの傘なんかを入れて使うことも可能。




黒い服や 黒いカバンって
合わせやすいこともあり
非常に人気ですが、

カバンって 外は黒でも
内側は明るめの色の方が視認性が高まりモノが探しやすい
んですよね。

特に40代後半になると目にくる世代 👀


なので、黒色の生地では無く
あえて推し色のポケットにしてみました (^^)



黒いポケットには
ペンペンと Pan.kを


私はこのカラープリント紙を愛用しているんですが、

黒地に白系のワッペンをアイロンすると黒地が透けてしまうので、

こう言う場合は更に上にもう一枚重ねて




白くなる様に処理しています。



ただし、この生地 高温でアイロンはNG

生地が縮みます。


更に目視だと分からないけれど
型紙を取ると左右非対称(生地が伸びていたり)だったので

ポケット付けるの まぁまぁ技術を要するかと・・・

なので、トライする人 少ないかと思い 作り方は省きました。




さて 今日は久々に美容院に行ける〜🙌


次の休みは 4連勤前に夜から東京で暮らしていた頃のママ友と飲み会🍻


カナダから🇨🇦友達が一時帰国中なので 26年の付き合い(娘を妊娠中から)の友人達と久々に中野で会うことに


時間が取れれば中野に行く前に前の職場にも近況報告をしにこのお菓子を手土産に挨拶に行きたい〜


ついでにメーカーのお店も梯子したい〜






お客様が大絶賛していたので私も買って食べたら ハマる美味しさ💖(o^^o)

硬めのシュー皮にチョココーティングされている小ぶりなお菓子なんですが、

口が肥えている人へのギフトにもコレはオススメ🖐️

自分で買うにはやや高めだけれど もらうと嬉しい系お菓子かも

2〜3ヶ月 日持ちするのも嬉しいし 箱入りで重く無いのもポイント高め