これであなたも高得点?【影武者のダーツ講座】 | junhashimoto NAGOYAのブログ

junhashimoto NAGOYAのブログ

junhashimoto名古屋直営店。junhashimoto/TFW 49を取扱い。

皆様、こんにちは。

お久しぶりの影武者 Kです。

 

 

更新が遅くなり申し訳ございません。

 

 

本日は愛媛からわざわざお越しいただいたお客様もいらっしゃたり

知っているお客様のご来店も多く、非常に濃い1日となりました。

(残り時間も宜しくお願い致します)

 

仕事中の合間に来店して頂き久しぶりにお会いできた

お客様もいて、本日も良い1日となりました。いつもありがとうございます。

 

 

※本日のダーツイベント立て続けに20%OFF.....(複雑な心境です)

 

値引きだけを考えると複雑な心境ですが、お客様の笑顔とともに

楽しんで頂けている雰囲気が伝わり私も嬉しい気持ちになります。

 

 

 

 

さてそのダーツイベントで使用しているダーツ。

 

6月頭から15日まで店頭に”ドンッ”と配置しております。

 

朝久しぶりにjunhashimoto名古屋店に来て最初に思ったことは

『想像以上にダーツが本格的すぎる...』と思いました。

 

 

それを見てしまい、ジッとしてはおれず

まず1回。気づいたら2回、3回とダーツを投げてました...

 

 

これ以上投げてしまうと、永遠とダーツをしてしまいそうなので

グッとこらえて通常業務に取りかかりました。

 

 

そこで今回は商品説明やスタイリングのご紹介ではなく

 

【ダーツのコツ】をご紹介させて頂きます。

 

 

商品紹介なども良いですが、このタイミングでは

ダーツのコツをお客様に伝えた方が皆様にとってプラスになると

思いましたので【junhashimoto】にはあまり関係がございませんが目を通して頂けると嬉しいです。

 

 

ダーツをしたことがない方、ダーツをしたことがある方もご参考までに。

 

 

私はダーツの経験はあるけど、上手いかと聞かれたら正直、上手いと言えるレベルではございません。

 

しかし私なりにダーツで高得点を出すコツポイントをまとめましたのでご覧くださいませ。

 

 

早速ですがダーツをする上で意識しておくと良いポイントは3つ。

 

 

①持ち方

 

②足の位置

 

③投げ方

 

 

この上記のポイントを意識するだけでも、変わると思います。

(ちなみに僕は変わりました)

 

 

それでは影武者のダーツ講座をご覧くださいませ。

 

 

 

 

①持ち方

 

まずはその①ダーツの持ち方からご紹介。

 

 

基本的には自分の持ちやすい持ち方がベストですが

わからない方もいらっしゃると思いますので

一般的に多い持ち方を2パターンご紹介させて頂きます。

 

 

【1パターン目】

 

 

まずはダーツを人差し指の上に乗せます。

 

載せる位置はダーツが水平になり、安定する場所を探します。

 

その位置が見つかったら次はそこを親指で上から支えます。

 

そしてここで中指の登場。何事も支えが必要。

 

中指を軽く添えると安定し、持ちやすくもなります。

 

それで1つ目の持ち方は完成。

こちらの持ち方が最もポピュラーな持ち方で3フィンガー・グリップという持ち方。

 

親指と人差し指でダーツを挟み、中指を添えるようにして持ちます。

 

私はこの持ち方が一番しっくりきているためコレをベースにしています。

安定感があり、投げる際に指が引っ掛かってしまう事も少ないので
ダーツをやったことがない方にはオススメの持ち方です。

 

 

【2パターン目】

 

続いては人差し指と中指で、ダーツが水平になる場所を探します。

 

先ほどよりも最初にダーツを持つ指を1本追加しています。

 

ここからは先ほど同様親指で上から支え、他の指を軽く添えていきます。

 

1つ目のパターンと持ち方の流れは同じでここで薬指を追加。

 

4本の指で持てば2パターン目の持ち方も完成。

4本の指を使うので、4フィンガー・グリップ。

 

3フィンガー・グリップよりもすっぽ抜けにくくなる可能性が高い持ち方。

 

しかし投げるときに多くの指を使う分指が引っ掛かりやすくなるのがデメリット。

 

3フィンガー・グリップに慣れている私からすると

慣れるまでに時間のかかりそうな持ち方だなと感じました。

 

 

引っかかりやすさは出てきますがダーツに力が入りやすいというのもメリットです。

 

 

 

結果的に2つの持ち方に共通しているのはダーツの重心を持つということです。

 

人差し指の上にダーツを乗せて左右のバランスが保てる点がダーツの重心。

 

この位置をしっかり把握し投げ続けることが鍵となります。

 

 

 

 

②足の位置

 

続きましてダーツを投げる前に確認したいのは2つめのポイントでもある足の位置。

 

 

これに関してもですが、絶対にコレが良いというのはありませんが

 

自然体で一番リラックスして投げれる足の位置を見つけて頂くのがベストです。

 

 

そこで基本的な足の位置を3パターンご紹介。

 

 

1.オープンスタンス(フロントスタンス)

 

まず一つ目のこのスタンスはダーツボードに向かって両足をまっすぐ向いて立つスタンス。

 

同じ角度にスタンスをとりやすいが、前傾姿勢をとれないのが特徴のオープンスタンス。

 

オープンスタンスのメリットは、体を真っ直ぐ正面に向けてダーツを投げられる事です。

 

個人的な話ですが野球をやっていたのでモノを真っ直ぐ投げるのは

得意な方なので想像以上に投げやすく感じました。

 

真っ直ぐ投げる自身がある方は投げやすいスタンスだと思います。

 

 

またオープンスタンスのデメリットは体重を前にかけずらい所です。

 

そういった部分も踏まえてこのスタンスを採用している方は

一般的に少ないとスタンスとなっています。

 

 

 

 

2.スタンダードスタンス(ミドルスタンス)

このスタンスはスローラインに斜めに足を置いて比較的、楽な姿勢で構えるスタンス。

 

名前の通り多くの方が採用しているスタンスのため『スタンダード』と名付けられています。

 

スタンダードスタンスのメリットは自然体に限りなく近い立ち方です。

 

自然体ということは楽に投げれるということ。 

 

立ち方・スタンスを決める上で最も重要な要素となってきますね。

 

 

あまり深く考えずに直感で楽な姿勢になれるならこのスタンダードスタンスがオススメ。

 

初心者の方にもオススメのスタンスとなっています。

 

 

 

 

3.クローズドスタンス

ダーツボードに対して垂直になるよう足の角度を

ダーツを投げる位置に合わせて水平にしたスタンスがクローズドスタンス。

 

 

基本的には前に出している足に重心を置いて、前傾する事でボードに近寄って構えます。

 

 

このクローズドスタンスの最大のメリットはダーツを投げる際、一番グラつかない安定性が高いという所。

 

 

私はこの一番久ローズドスタンスが多いです。

 

 

他のスタンスでもいい結果も出ることもありましたがやはり安定性に欠け

このクローズドスタンスに比べると少し違和感がありました。

 

 

ただ体の作りも人それぞれなので人によっては合わない人も

いるので自分に向いているかいないかを判断するのが大事です。

 

 

【重心】【自然体】【毎回同じスタンスができるか】という所を

 

踏まえて自分のスタンスを見つけ出しましょう。

 

 

③投げ方のコツ

 

 

そして一番最後に投げ方のコツ

 

 

まずは深呼吸。リラックスした姿勢で全体の力を抜きましょう。


ダーツボードに対して顔を正面に構え、両目でしっかりと狙います。

 

そして安定した動作で投げれるように姿勢を崩さないことを心がけて臨みましょう。

 

ダーツの投げ方は「テイクバック」「リリース」「フォロースルー」と3つの動作で成り立っています。

 

 

 

まずは少し手を引いて構える「テイクバック」

 

自然と手のひらが上を向いている形がベストです。

 

次に「リリース」ダーツを投げ放つ動作。肘を動かさず、

童心を思い出して紙飛行機を飛ばすような感覚で投げましょう。

 

指は全部同時に離すように。どれかが遅れると不安定な飛び方になりますので注意しましょう。

 

そしてダーツを投げる時は肘を動かさないように意識しましょう。

 

 

そして最後に「フォロースルー」

リリースした後に腕をまっすぐ伸ばす動作。狙った場所を伸ばした指先で指すようなイメージ。

 

手のひらを軽く広げるようなイメージで終わるということを意識するとわかりやすいですね。

 

これをすることにより方向が定まり、安定したスローができると思います。

 

 

 

特に意識していただきたいのは毎回同じ投げ方で投げるということ。

 

楽な姿勢で投げると同じ投げ方になりますので、一番楽な投げ方、姿勢を見つけましょう。

 

そして変に力まず、力を抜いて、リラックスして構えるのが一番です。

 

 

 

 

このコツやポイントを意識してダーツを楽しんでみてください。

 

 

このダーツイベントは15日まで開催しております。

是非、お得にお買い物できるチャンスをご活用くださいませ。

 

 

いい結果が出ることを楽しみにしています。

 

 

 

最後までご覧頂き、ありがとうございました。

 

御参考にして頂ければ嬉しいです。

 

 

【定休日のお知らせ】

 

明日、6月6日(水)は、定休日となっております。

 

ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

 

なお、NAGOYA店に不在着信を残して頂ければ、木曜日・11時以降に折り返し、お電話を差し上げます。

 

 

- INFO -

 

【期間限定特別企画】6月1日 - 6月15日 / 15日間限定

 

 

 

【新提案】

 

- CHET / チェット -

 

理容師(代官山理髪店「BARBER BOYS」オーナー)・ヘアメイクの樅山敦氏が提案する、 大人の男のためのヘアケアブランド。クリエイティブ・ディレクターには、スタイリスト祐真朋樹氏を迎え、「メンズ界の目利き」として本当に欲しいモノを追求。

 

※ラインナップ・詳しいblog記事はコチラ↓

https://ameblo.jp/junhashimoto-nagoya/entry-12373190457.html

 

【NAGOYA・スタンプカード】

 

【スタンプカード・解説】

●10000円で1スタンプ。


・1列溜めて頂くと 2,500円の値引き券。

・2列溜めて頂くと 5,000円の値引き券。

・3列溜めて頂くと、10,000円の値引き券。

・4列溜めて頂くと、15,000円の値引き券。

・5列溜めて頂くと、20,000円の値引き券。

(溜める量が増えると共に還元率は上がるシステムになっております。※2列目から3列目の上がり幅にご注目下さい。)

2枚以上溜めて頂いての併用も可能となっております。

※通信販売の場合でも、金額分捺印(金額は四捨五入)させて頂いた状態で商品と同封させて頂きます。

 

---------------------------------------------------------
junhashimoto NAGOYA
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄3-25-31
TEL:052-241-9988
営業時間:11:00-20:00
定休日:毎週水曜日 
http://junhashimoto-nagoya.com
info@junhashimoto-nagoya.com
【SNS】
・twitter / jh_nagoya
・instagram / junhashimotoNAGOYA
---------------------------------------------------------