コーヒーコーヒーコーヒーコーヒーコーヒー
∞〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜∞


書くのがしんどいブログは、
読むのもしんどい。


だったら??


書くのが楽しいブログは、
読むのも…♪♪♪


楽しいよねっ(^ ^)/♪




あなたはブログを書くのが
しんどい??
辛い??
難しい??


そうゆうあなたは、
自分で自分の首を絞めている
可能性大。


書くのがしんどいのはなぜ?


ネタがないから?
どんな風に書いたらわからないから?
言葉が出ないから?


写真選びに自信がないから?
集客できないから?
毎日書けないから?






どう??
心当たりはあったかな?


わたしはね、
ブログにこだわる必要は全くないと
思っているの。


わたしがブログを発信してるのは、
ただわたしがブログが好きなだけ。


だから、
ブログは稼げるから、とかじゃなくて
あなたが好きな媒体で
発信をしたらいいと思っている。


だってさ、
今や発信媒体はたくさんあるから♡


インスタグラムもあるし、
Twitterもあるし、
音声配信もあるよ。




その上で、
ブログの本質を語ろうかな♡


ブログは読みもの。
いや、見るもの。


そう。
見るもの、なんですよー!!


雑誌も、マンガも、
サスペンス小説も、
ビジネス書も、


全部読む、
けど、見て読むでしょ!


ブログは見るもの。




だから。


たくさんの方に届けたいなら、
見せる(魅せる)ことを
意識しなければならないのである。


ゆえに、
見せる(魅せる)に
特化したブログを書く。


これは、
まさに世界観の表現なのだ。


繋がった!
わたしの中で繋がったんだよ!
たった今♡


やりたいことを叶えるためには、
まず妄想する。


その妄想を言葉にして、
具体的にビジュアルにしたり、
モノにしてみたり、
サービスにしていく。


ブログの良いところは、
なんといっても
自己表現力が磨かれていくってとこ。


ブログ発信自体が
一種のワークなんだよね。


わたしを見つめるワーク。




だからさ、
楽しくないと。


少なくとも、
自分にメリットを感じないと。


ブログ発信が続かない。


ブログを書くのがしんどいなら、
しんどいけど続けたいなら、


まずは
なぜしんどいの?
見つめなきゃいけない。


いやいやいやいや。
この勢いでブログ書いたら、
めっちゃ長くなりそう(笑)


今日伝えたいのはさ、
ブログを書くのが
楽しい?楽しくない?
っていう原点の話。


楽しい人はここでさようなら〜♪
そのまま、突き進んでください!


楽しくない人は
明日もわたしのブログを
読んでみて♡


まずは、
自覚することから!!


あなたは
ブログを書くのが
楽しい?
楽しくない??


今日は、そんな話。


最後までお付き合いくださり、
ありがとうございます♡


ではでは。


またのご来店を
お待ちしております♡


∞〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜∞


∞からすの掲示板∞


【10月の予定】


《CITTA手帳でワクワクタイム》


●10月20日(水)  10:00〜12:00


申し訳ございませんっ🙏
本日午後からインスタLIVE、
できなくなりました☆


代わりに、
インスタグラムストーリーズに
手帳の様子をアップします⤴️


気になる方は遊びに来てくださいね♡
↓↓↓↓↓↓↓↓↓