

この日は同窓会で久々に再会した友人との初の山歩き。
9:15うちの前を車で出て箱根峠→十国峠→熱海を経由して11:00過ぎ幕山公園の駐車場に到着。
小雨が降っていたが、まず東屋でおにぎりを食べて腹ごしらえをして様子を見るが小雨は続く、
12:00過ぎ思い切って登り始める。最初は梅林の中を通ってきつい登りを登る、
上の方へ行ってようやくなだらかになる
山頂の周囲を一周する道がありそれを越えて13:00頃山頂へ(写真上)。
一休みして飲み物を飲んで、写真を撮って真鶴半島を見(写真下)ていると雨が激しくなって来た。
あわてて来たのとは反対側に下って行くと、背の高い草むらがトンネルの様になってる所を通り
全身ビシャビシャに(TωT)さらに笹薮を通り大石平に。
林道の分岐に「しとどの窟」方面とあったのに興味を持ったがスルーして
途中川を3ヶ所渡り14:30頃雨に打たれながら駐車場に戻って来た。
湯河原温泉に下り。ビシャビシャのまま、万葉公園の近くの日帰り温泉に行った。
玄関で女将に「どこでそんなに濡れたの」と言われ、「山で」と言うと
「ゆっくり暖まって行って下さい」と言われ助かった。
15:30頃から1時間服を乾かしながら温泉でゆっくり身体を温めて、帰路に就き
17:40頃帰宅
しとどの窟の記事

