こんにちは。
今日は顎下について
顎下もたるみが集結する場所です。
脂肪だけでなく、たるみによる緩み
また筋肉のつき方など意外とさまざまな要因があります。
顎下をスッキリさせるのに
外科的な処置…
脂肪吸引やら筋肉縛りやらあるけど
そこまではしたくない方。
美容皮膚科的にやるといいよという項目をアップしました。
合っているものを一つずつアプローチしてみたらいかがかな?
①脂肪溶解注射
私のおススメは、腫れますが…デオキシコール酸という脂肪を破壊する成分が高めのFatx core(ファットエックスコア)です。
顔に打ったら腫れが目立つのですが、顎下のみだと案外腫れが目立ちにくく頑張れます。
一回でも少しスッキリしますが、月一に3回程度おすすめします。
あまり腫れずにゆっくり脂肪を減らしたい方は、カベルラインをご用意しています。
②HIFU,ボルニューマ
特に当院ではハイフがおススメです。
皮膚の引き締め効果、皮下脂肪もタイトニングされます。痛みは少しありますが、効果がわかるから私は外せない治療です。
私は、顎下は熱によるタイトニングはマストだと思ってます。
③モノスレッド
顎下の皮膚緩みを引き締めるのに…モノスレッドもおすすめです。皮膚にコラーゲン生成を促し、引き締め効果もあります。
④バイニードル、スレッド
ある程度引き締まったら顎下、首の付け根側にスレッドを仕込ませると顎下のラインが綺麗に見えます。
(こちらのみ、私は受けたことがないため…今度知人の先生にお願いしようと思っています。)
⑤ボトックスで調整
顎下のボリュームは、脂肪と思いきや…筋肉のボリュームであることもあります。その時はボトックスを使用します。また、広頚筋という首の筋肉が発達していると顎下の境界がぼやけるケースもあります。
ボトックスを使用することでスッキリするケースもあります。
⑥ヒアルロン酸でライン形成
顎まわりを整えるだけできれいなラインが出て、痩せた?と言われることがあります。
顎周りも骨が小さくなるため、余った皮膚が顎下に集まりますが、骨にラインがでるようにヒアルロン酸注入すると若返り効果、たるみが少し解消します。
今日は、知人の方々から
顎下が気になるから相談に乗ってーと言われたため
こんな記事を書いて見ました。✨
ご相談お待ちしてます。💓
Fatx core:
1cc 7700円(税込)
顎下:5ccから10ccが使用目安
副作用:腫れ 内出血
HIFU:
700ショット
77000円(税込)
副作用:腫れ、赤みなど
モノスレッド:
40本:55000円(税込)
60本:88000円(税込)
副作用:腫れ 内出血
バイニードル
1本:44000円(税込)
カスタマイズスレッドに組み込めます。
副作用:当日痛みとつっぱり感があります
腫れ、内出血など
ボトックス:
カスタマイズボトックスに組み込めます。
首ボトックス
アラガン:77000円(税込)
韓国:44000円(税込)
副作用:内出血 腫れなど
ヒアルロン酸注入
:88000円(税込)
副作用:内出血 腫れなど