毎回考えて注入してます✨ | Dr.Junの美容医療な日々 

Dr.Junの美容医療な日々 

美容皮膚科医、美容内科医
ライネビューティークリニック院長です。
ヒアルロン酸注入治療
スレッドリフト•たるみ治療
美肌治療
お任せください。

ヒアルロン酸注入、どんな感じで注入するの?

どこに注入されるの

と心配な方



ヒアルロン酸12.7ccを注入されたを

ちょっとどんな感じで注入するのか数字で資料作ってみました。

MD codesを使用して。



MD codesは、ブラジルの美容形成外科医 Dr.Mauricio de Maio によって考案されました。

MD codes とは、顔のどの部位にどの程度注入すれば、より効果的で安全に治療ができるかを示した注入法です。

さくっと治療してるけど、すごく考えてますんよ。


写真で青色赤色で示されているポイントが そのコードです。
(一部抜粋)


⚫︎顔のどこに骨萎縮やボリュームの減少があるのか
⚫︎そのコードに注入することにより及ぼす影響
⚫︎(予算的に量の制限があり 優先的に注入したいところもマークします。)
などを考えて 注入方法を視覚的に示して治療をしていきます。


私の治療は、MD codesだけではちょっと表せない場所もあるので(例えばこめかみは、T1 T2だけでは表せない)あくまでこの表は目安です。


注入治療も
毎年毎年新しい考えが出てきて
私自身発見することがあるので
遅れずに学んでいきますね。


そんな、フルに注入治療を行う毎日ですが
モノスレッドを定期的に行っている方と
そうでない方…何やら注入治療の治療成績も違うのを感じています。
データは取れなくてあくまで経験測ですが…。


やはりたっぷり注入治療といっても
「カスタマイズ治療」
は大切✨✨


今日はこのへんで。




ヒアルロン酸注入

通常料金

長期持続型ヒアルロン酸:

ボリューマ、ボリフト、ボラックス、レスチレンリフト(医師が最も適したヒアルロン酸を選びます)

1本目:88000円(税込)

2本目:77000円(税込)

3本目以降66000円(税込)

針代、マイクロカニューレ代金、麻酔クリーム込み

※笑気麻酔は別料金3300円頂きます。




副作用:赤み 内出血、腫れ

稀に感染、血流障害、アレルギー

その時は速やかに内服、点滴等で対応させて頂きます。




モニターさま随時募集してます。

医師が必要な本数をお伝えするので 最低5本から

少しお得に治療が受けれます。

気になる方はお気軽にお問い合わせください。