だいぶ春らしくなったポートランドからごきげんよう~
春と言えば
花粉が気になる季節ですね
私はポートランドでは花粉症になったことはないのですが
相方は去年しばらくの間アレルギーの薬を飲んでました
そんな時、花粉症にはルイボスティがいいという
ブログ記事を読み
飲み始めてみたらあ~ら不思議
相方のアレルギー症状が今年は出てません
今飲んでるのはコレ
The Tao of Teaって、ポートランドのティ・カンパニーのルイボスティです
蓋を開けると内蓋もあって日本茶の茶筒みたいですよ~
ブロ友さんの記事で市販の紙のティバッグからマイクロプラスチックが検出されたって読んでから、ディバッグはやめました
(買ってあったティバッグ入りのお茶も、ティバッグから出して茶こしで淹れてます)
そうそう、このルイボスはスーパーで買ったのだけど、
The Tao of Teaってティハウスもあるから
今度行ってみたいわ~
話は変わって
ある日ある時
こんなお家に行きました
お店の中もお家そのもの
不揃いの椅子がかわいい
あ、
このお店はTurning Peel(ターニングピール)っていうんですが
店名の意味わかりますか?
ピザを焼くときに使うへらみたいなもんだそうです
↑このピザの下につっこんでるやつ
これでピザを取り出すんじゃなくて、ピザを窯の中で180度回転させるからターニングなんですって~(ピールの意味は??)
このお店では、作るの簡単な いや、シンプルなカクテルも置いてまして
なんと、ピザを注文したらカクテルとかドリンクが1杯50%オフになるんですって
肝心のピザは
自然発酵の生地を使ったナポリ風ピザだそう
自然発酵の生地は、何かがどうにかなって、とにかくお腹にいいらしい
真ん中は薄くて外側の耳の部分がふっくらモチモチって感じ
これはハラペーニョとハニーのペパロニピザ
こちらはトリュフマッシュルーム
どちらも美味しくてペロっと食べられちゃう
で、最初のピザの横のソース
これはピザの耳の部分にディップして食べるものだそう
何種類かある中から自分で選んで注文するんですが
私はガーリック、ブルーチーズ、ピーチにしたんだったかな?
耳の部分はピザソースがついてないから、ナイスアイデアね
このお店、夏はパティオ席もオープンするんだそうで
外の席も気持ちよさそうね


そんな美味しいし雰囲気もいいし、リピ決定のお店でした
それではまた~