ここのところ初夏の陽気のポートランドからこんにちは。
ある日ある時、新しくできた地中海/中東料理のお店、Zula PDXに行ってきました。
スッキリきれいなお店でしたよ~。
ここは、イスラエルのテルアビブ出身のオーナーさんがやってるお店で、テルアビブ風の地中海料理なんかな?
ここで食べたのは、
ひよこ豆のディップ=フムスとか、(右上のはピタパン(?)フムスを付けるやつね)
まあ、ほかの地中海/中東料理店でもよくある品をいただきました。
素材の味が感じられるような優しい味でしたよ
左の写真の小さい器に入ってるのは、ブロッコリーの素揚げ?
なんだか甘酸っぱい味付けで、不思議な味だけど美味でした。
これらも美味しかったけど、
一番感動したのはこれ。
さあ何でしょう?
ケーキに見えますね。
正体は・・・
ゴートチーズケーキですって🍰
私、中東のスイーツって好きなんですが、その中でもコレはめちゃめちゃ気に入りました
ゴートチーズの臭みもまったく感じられず、スムースな食感はムースみたい
で、横にあるソースは、タヒニっていう中東のゴマペーストと、なんと、コーヒーを使ったソースとか
そして別の日に行ったのは
Worldfoodsというスーパー。
ここは中東系のデリがあったりとか、スイーツも売ってるんですが、
この棚の中から選んだのは~
コレです。
マケドニアン・ハルヴァ・ピスタチオとな。
ハルヴァは中東の伝統菓子らしいですね。これにもタヒニが使われているようです。
この記事参照
きゃ~、これもめっちゃ美味しい
なんかサクサクしてて、食感がメレンゲのお菓子みたいな感じかしら。
1/3くらい食べて、なんとなく、凍らせたら美味しいかも?と思って、残りは今冷蔵庫に入れてみてます。
このスーパーには、面白いピーナツバターやアーモンドバターも売ってましたよ。
気になる方は拡大してみてね~。
以上、中東のお菓子が美味しかったというお話でした。
それではまた~