紅葉🍁がきれいな最近のポートランドからこんにちは。
いきなりですが、みなさんは旅行とかで家を空けるとき、観葉植物とかの水やりはどうされてますか?
日本で1人暮らしをしている友達が、仕事で2週間家を空けることになり、お花たち枯れちゃうかな~と言っていて、
ふと、自動で水やりできる何かないのかな?って思い検索しましたら、いろいろ出て来ました➡★
で、うちも、10日間くらいハワイ旅行のため家を空けるので、
我が家の鉢植えちゃんたちに、これでお水あげようと思ったのです。
(ちなみに、去年は下の階に住む方にお願いして、お水あげてもらってました。)
アメリカにも自動水やり器あるだろうと思い、ガーデニングのお店に行ったら
こんなのがありました。
瓶も一緒に売ってるのもありましたが、うちでは瓶なしのを5つ購入。
瓶に水を入れて、とんがりコーンみたいのにはめて、それを鉢に刺すようです。
うちではビールの瓶を使いました。(中身はもちろん水よ)
さて結果はいかに?
バジル姉妹、生きてました
帰ったとき、左のは全然問題なく元気にしてて、右のは葉っぱがしなっとしてたけど、水あげたら元気になりました。
ポインセチア復活
この子は、葉っぱが全部枯れて落ちたんですが、新しい葉っぱが出てきて元の姿に戻りつつあります。
クリスマスまでに葉っぱが大きく赤くなるかな~。
アボカド1号もなんとか復活
この子も葉っぱがしなっとしてましたが、お水たっぷりあげたら戻りました。
ちょっと葉っぱに点々とかがあるのが気になるけど、とりあえず生きてます。
アボカド2号は、お水あげても戻りません
瓶に入れた水は全部はなくなっていなくて、いくらか残ってはいたんですが、なんで枯れちゃったのかな~。
最後の子は残念だったけど、この自動水やり器、10日間くらいならまあ使えるかなって感じでした。
ほかにも、効果ありの自動水やり器をご存知の方がいらしたら、ぜひご一報を~。
そして、前からブログを読んでいただいてる方は、この葉っぱに見覚えがあるかもしれませんが
↑この時に書いた、ルスカスと思われるもの。葉っぱの後ろに花が咲くらしいです。
この子は、花瓶にさしたまま放置してましたが、帰ってきたら
行く前はただの粒だった芽みたいのが、
ん?
なんか伸びてる感じ?
それから2週間たった今は、
う~ん、伸びたのが落ちちゃった?
咲きそうでなかなか咲かないルスカスちゃんですが、気長に観察しようと思います。
それではまた