楽しかった和倉温泉のお寺見学 | つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

10/4〜10/15までの一時帰国時のあれこれをお伝えしております。

 

前回

 

からのつづき、和倉温泉一泊旅行♨️のお話しです。

 

泊まったホテル加賀屋さんは、もちろん、お部屋以外も素敵でした。

ラウンジのあたり。昼間は海を見ながらコーヒーやスイーツを味わえるらしい。

 

加賀友禅が天井から吊るされてるらしい。

 

温泉は大浴場が2ヶ所あって、滞在中しっかり3度も利用しました。

 

夜中と早朝にいったらほぼ貸し切り状態ウインク

 

一つの大浴場にはマッサージ機が置いてあって、無料だったので使ってみたんですが、これがまたすごいビックリマーク

 

最近はマッサージ機もコンピュータ仕掛けなんですね。

 

3セットくらいやって、めっちゃ身体が軽くなった感じアップ

 

そうそう、私は食事をつけず素泊まりだったので、夕食はホテル内のレストランで食べました。

ホテル内にしては、お手頃な値段ですね。

 

頼んだのは、いしるラーメンというもの。

魚醤を使ってるんですって!

あっさりしててめっちゃ美味しかったです!!

 

翌朝は、朝食を食べたかったんですが、ラウンジにはコーヒーとか飲み物とケーキしかなく、

ホテルの外も、近くにコンビニも朝開いてる喫茶店みたいなとこもないらしくて、まさかの朝食難民。

 

食事付けない方は要注意ですね。

 

ホテルをチェックアウトして、ショーに出ていた友達の一人と、近くのレストランでサラダとピザを食べ(朝10時ちょい、この時間これしかできないって言われた汗)

 

向かった先は、前回チラ見せしたお寺。

 

 

青林寺です。

 

 

門を入って右側の建物内を見学できるようだったので、入場料(拝観料?)500円払って見学する事に。

 

入ったら、お寺の説明を受けている先客グループがいたので、その間、私らは庭の写真などを撮っていました。

まあ、きれいだけど、何がそんなに有名なんだろう。古いから?なんか言い伝えがあるお寺なの?

 

前のグループが去り、私たちの番になり、このお寺を有名にした理由が判明。

 

それはコレ

 

きゃーアップすごい。

そう、これがこの旅最大の驚きビックリマーク

一つ前の写真のお庭が、こんな風に撮れるんですよ。

 

ご住職さんらしき方が、ここにカメラ置いて、こっちに立って、と色々教えてくださり、友達を撮ったのがコレ。

指定された位置に立つと、なんだか宙に浮いてるみたいに撮れますね。

 

友達はこのポスターをみてこのお寺を知ったらしく

 

こういう写真を撮ろうとしたけど、イマイチうまく反射しないなあ。

 

写真の後はお寺の説明を受け、私は帰りの電車の時間があったので、ホテルに戻りました。

 

時間があったらもっと写真撮りたかったな。

ここではこんな写真が撮れるほかに、写経や座禅の体験もできるみたいですよ。

 

新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

これからまた東京に戻るんですが、電車の時刻表を見てて、ちょうどいい時間の「花嫁のれん」という特急に乗ろうと思ってました。

 

それが全席指定のようだったので、フロントで予約できないか聞いたら、前日までに予約を入れないといけない人気の電車との事で、予約取れず。

 

なんでも、「花嫁のれん」とは、花嫁の幸せを願い婚礼の日にのれんを贈る伝統文化です。ご乗車のお客様の幸せを願う思いから、この列車を観光列車「花嫁のれん」と名付けました。」らしいです。

 

このサイトの中の動画みると、めちゃ楽しそうな電車じゃないですか~。(なぜか動画のリンク貼れませんので気になる方は上のサイト開いて見て)

 

ああ残念タラー

 

 

 

まあそれでも、一泊で充分楽しめたし、めちゃくちゃ濃い温泉旅行でした合格

 

この翌日はもうアメリカに戻る日。

 

最終日の様子はまた次回に。

 

ではパー