日本に到着してから数日経っていますが、今だに絶賛時差ボケ中の私。
アメリカでは、眠りを司るホルモンと呼ばれるらしいメラトニンのサプリが、ドラッグストアで普通に買えるので、
到着した日の就寝前に摂ってみたんですが、全く効果なく
こんな景色の浅草のホテルに滞在しながらも時差ボケと格闘中です。
時差ボケの解消方法ご存知の方いらしたら、ぜひご一報を
さて、運転免許。
以下は免許更新手続きの話しで、しかも長いので、興味ない方はスルーしてくださいね。
今回の一時帰国のメインイベントは、失効した運転免許の更新でした。
海外滞在中に更新期限がきたが、コロナ禍で帰って来れず更新できなかった、という理由だと、揃える書類がめんどくさい
実は私、前回も失効させていて、半年の猶予のうちに更新していて、
その時書類不備で出直しさせられたので、今回は慎重に揃えました。
自分が行く免許センターのホームページに書いてある持ち物は、
住民票から抜けている場合
①居住証明書
これ前回持っていかなくて、これ書いて出直してこーいと言われたやつ。
ホテルに滞在してる場合は、免許証に記載される住所がホテルの住所になるらしいですが(そんなん身分証として使えるの?)
実家でサインを貰えば実家の住所になるとの事で、書類をホームページから印刷して、実家でサインもらいました。
※追記 居住証明書にサインした人の身分証証(免許証や保険証)のコピーも必要でした。(これ前回はなかった)
②住民票の除票か戸籍の附票
念のため両方取ろうとしたら、住所抜いてから5年以上経ってると、住民票の除票は取れないとの事で、戸籍の附票だけ取ろうとしたけど、本籍地の住所が定かではないと言ったら、調べて出直してこーい、と。
(本人確認できたら教えてくれるのかと思ったのにー。忘れた調べようがない人はどうするんだ?)
③身分証
パスポートあり
④出入国が確認できるパスポートなど
パスポートに毎回出入国スタンプはもらってるのでOK
(書類チェックの人に、今回の入国スタンプのページを開いてと言われました。前回の出国スタンプも見てるのかは不明。スタンプがないと入国管理局で証明書もらわないとらしい)
⑤失効した免許
持ってる
⑥滞在している外国の運転免許証
持ってる
ふ〜 書類準備完了して、いざ免許センターへ。
受付時間が朝と午後に30分ずつしかなく、
混み合うので受付時間より早めにお越しくださいって書いてありました。
早くってどれくらい?センター自体はその前から開いてるのか、わからないけど、とりあえず朝の受付1時間前に行ってみたら、すでに人が並んでて私は4番目でした。
時間になって受付してもらって、
書類確認もパス
ゴールド免許用の30分の講習を受けて、免許証更新できました
新しい免許証の有効期限は、西暦でも書かれてるのね。よかった〜。
平成33年とかだけ書かれてても何年かわからないですもん。
てな感じで、失効した免許が更新できたというお話しでした
もし私のように海外在住で失効して免許の更新される方の参考になれば。
でも、人によって違う事もあるだろうし、ご自身でもしっかり調べ行かれてくださいね。
では