皆さんクリスマスはいかがお過ごしでしたか?
うちでは、久しぶりにポートランドの郊外にある、相方のおばさんのお家に親戚が集まりました。
(いつもは相方のいとこの子供の彼氏やら孫やら、たくさん集まるんですが、今年は少なくて3家族だけでした)
ここではいつも、ホワイトエレファントという、プレゼント交換をします。
ホワイトエレファントの由来や、どういうものかはここに詳しく書いてあったので、興味ある方はお読みになって。
↑ここに書いてあるように、うちでも、家にある要らない物とか、前の年にもらって要らなかった物なんかを、一人一つ持っていきます。
前日の夜に、今年もホワイトエレファントやるらしいと、義母さんに聞いて、
え、何持って行こう??
と、うちのコンド(日本でいうマンションね)にある、シェアスペースという、不用品を置いておいて欲しい人が持って行けるとこを見てみたら、
見つけました!
おうち型のアドベントカレンダー。それぞれの日のドアが開くようになってて、中に何か入れられるみたい。
楽しそう~。1つはこれに決まりです。
もう一つは、

この電球食べられるのかな?そうは見えないけど。
絶対買わないから、謎のままです。
もひとつオマケ(追記)
クリスマス翌日は、アメリカのクリスマスの定番のバレエ「くるみ割り人形」を観に行きました。
オレゴン・バレエ・シアターという、地元のバレエ団の公演、この日が最終日です。
劇場に入る前に、ワクチンカードとIDを見せてから入りました。(ワクチンしてない人は陰性証明が必要)
で、開演前のアナウンスで、「安全のためマスクをしてのパフォーマンスになります」と。
マスクしながらバレエって、めっちゃきつくない?
どうやらスタッフに一人感染者が出てしまい、それ以来マスク着用で踊ることになったんだとか

出演する人(+スタッフ)はワクチン完了していないとダメで、毎朝検査も受けて陰性を確認していたそうです。
は~、大変

来年は普通に公演ができるようになるといいですね。
では
