木曜はサンクスギビング(感謝祭)だったアメリカ。
ターキー(七面鳥)を焼いて、たらふく食べる祝日です。
今年は初めて、丸ごとターキー(七面鳥)のローストを作る予定で、レシピを見たり友達から聞いたり。
首を切って内臓を出して、足をクロスさせて縛って、、、え~そんなことするんだ!と覚悟して臨んだのですが、
重さだけ見て買ったターキーは胸肉だけで、首も内臓も足もなかった

ま~、初心者にはちょうど良かったです。味もなかなか




さて、こちらからの続きです。
ハワイ島3日目は、プウホヌア・オ・ホナウナウというところまでドライブ。
ハワイ旅行を決めた時の記事で、行きたい!書いたところです。
初ハワイで、両親と、離島ツアーをしたときに行った場所で、あまりの綺麗さに感動して、もう一度行きたかったんですが、
ツアーで連れて行かれるがままだったので、どこだかわからなかったんです。
たとえ名前を言われていたとしても、覚えてられるような名前でもないし💦
が、ハワイ通のブロガーさんがコメントで教えてくれたので、再度行く事が出来ました~(サンフランシスコの歩き方さん、ありがとうございます!)
ここはナショナル・ヒストリカル・パークなので、車一台につき$20の入場料がかかりますが、
一緒に行ったご夫婦が、ナショナルパーク・パスかなんかを持っていたのでタダで入れました
そうそう、この建物以前写真を撮ったところだわ~。
この日も、自然の気をたっぷり浴びました~。
つづく。