このコロナ禍で、動画を見る機会がう~んと増えましたね。(そうじゃない方もいるかもですが)
私が海外のいろんな国に興味を持ったのはけっこう最近。
なので自分ではそんなに旅行してはいないのですが、これから行ってみたい国、場所はたくさんあります。
今は旅行に行けないので、旅行に行きたい気分を高めてくれる動画を見て、妄想旅をしています
まず、数日前にYoutubeにひょっこり現れたこの動画
噂の「せかほし」ではないですかしかもちゃんとNHKが出してる動画のよう。
こちらでは、日本のテレビ番組は契約しないと見れないので、私は動画が頼り。
この「せかほし」はたった5分の番宣みたいな動画ですが、それでも世界のいろいろを紹介していて楽しいのです
そしてNetflixもコロナが始まった頃に契約し、いろいろ見ていますが、
最近意外にもハマってみているのが コレ。
「あいのり」アジアンジャーニー(日本のNetflixでも見れますよね?)
へ~、あいのりってまだやってるんだ~という感じで、何気なく見始めたら、面白いじゃあないですか
あいのり講座というので、その国のいろんなことを知れるのが、恋バナより面白い
人身売買とか、誘拐結婚とか、まだそういうのがある国があるんだ!と衝撃を受ける事も。
このアジアンジャーニーはシーズン2まで見終わって、今はアフリカ編を見始めましたが、
こちらも、未知の国々なので楽しみ
あと、これも好きでした。
日本語のタイトルは「ふたり旅」。(日本のネトフリにもあるはず。)
韓国と台湾の人気俳優が、アジアの国々のファンを訪ねるという番組です。
これもアジアのいろんな国が紹介されていて楽しいのです。
*Netflixのリンクは日本では開けないかも?興味があったらタイトルで検索してネ
元々Netflixは、韓国ドラマを見たくて契約したようなもんで、韓国ドラマは常に何かしら見ています。
Netflixのお気に入りの韓国ドラマは、
日本でもドラマ化された「知ってるワイフ」
全然話題になってないけど「サンガプ屋台」
この二つはめちゃ好きで、繰り返し見ています
最近見たので良かったのが「愛の迷宮~トンネル」
↑どれも時空を超える話しですが、そうじゃないのも好きですよ。
他にもいろいろ見てますが、一般的に人気な作品よりも、そこまで話題になってない作品の方が好きかもです。
アジアの番組ばかり紹介しましたが、ほかにもフランスからお届け~みたいのとか、ハワイの今~とか色いろ見ています。
自由に旅行に行けない今、こういう番組はありがたいですね
オレゴンは、4月19日から、16歳以上誰でもワクチンが打てるようになるのですが、
ワクチンが進んではいるけど、依然として感染者多いし、、、
ステイホームで、動画で旅行気分を楽しみたいと思います