台湾一人旅に行ってきました ② | つぶやき from ポートランド

つぶやき from ポートランド

話題の街、アメリカ、オレゴン州ポートランドからのつぶやきです。
ポートランド周辺やオレゴン州の観光スポット、レストラン、イベントなどを紹介しています。

台湾2日目の朝は、スターバックスからコーヒー

 

ホテル近くの駅、南京復興駅の前にあるスタバに行きました。

勝手知ったるスタバは、やっぱり落ち着きますウインク

店員さんは、みんな英語ができるのかな?すんなりオーダーできました。

パンは、クロワッサンの外側がメロンパンみたいなのでした。

 

これから街に繰り出すにあたり、駅で電車の一日券を買いましたよ。

 

そして、電車に乗ってなんとなく行って見たかった繊維街へ。

どう読むのかわかりませんが、迪化街というところです。

 

この時見ていた「地球の歩き方」を、帰ってから友達にあげてしまい、

もはや何線のどこの駅で降りたのかわかりませんがあせる

ホテルの近くの駅から数駅でした。

 

台北ってバイクが多いのね~なんて思いながらプラプラしてたら、市場がありました。

 

何も買わないけど、こういうとこ見るの楽しい~音譜

 

隣にはお寺が。

身近なところにあるんですね~。

お線香は買わなかったけど、他の人のお線香の煙を浴びてきましたてへぺろ

 

どんどん歩いていくと、民芸品店があったので覗いてみたら


二階にカフェがありましたお茶

南街得意茶館。

 

レトロな雰囲気がいい~ラブ

座った席から見る外もいい感じ。

 

東方美人茶を注文しました。お菓子付ですドキドキ

日本人のお客さんがほとんどだったから、ガイドブックとかに出てるのかな?

落ち着けるし、おいしいし、素敵なお店でした~。

 

この後はその辺でお土産なんかを買って、

来た道をちょいと戻って、漢方薬局に行きました。

紫の看板の生元藥行というところです。

私、最近謎の湿疹が出ていて、これには漢方薬がいいんじゃないかって思って来てみたわけです。

 

ここに着いたのが12:30頃で、問診は2時からだというので、美肌石鹸なるものだけ購入し、また戻ってくることにしました。

 

それまでの間、向かいのスパで足つぼマッサージグッ

お客さん誰もいなくて、すぐにやってもらえました。

 

それが終わってもまだ2時には時間があったので、通りがかりに見つけたお店でランチ。

餃子とか麺類とかのファストフード的なお店でした。ここで注文して、中で食べられるんです。

台湾風ラーメンとポークの蒸餃子にしました。両方でなんと60元!200円ちょい。安~ビックリマーク

 

そうこうしているうちに、2時を回ったので薬局に戻ったら、もう列ができてたあせる

私は9番目で、2時間くらい待ったかな。。。

 

まずはお医者さんの問診があり、処方箋に従って薬剤師さんがこのカウンターの中で薬を調合するんです。

漢方薬のお値段は、1週間で1000元くらいとの事でした。

私は、2週間分だけもらって1700元でした。

 

ここの薬局は、日本語を喋れるスタッフがいるので、助かりましたウインク

 

ここから、少し歩いてどこかの駅に行き←真顔

電車で、台北最大の夜市、士林夜市に向かいます。

 

つづく。