オリンピックの三語法って、皆さんお聞きになったことがありますよね。

 

「より速く(Citius)、

 

   より高く(Altius)、

 

      より強く(Fortius)」

 

 ダンスじゃ、上の三つのどれにも当てはまらないんですよね。ブレイキンは、対戦形式にしてトーナメントにしたわけですけど、誰が見ても格闘技やフェンシングのような武術の勝った方がより強いというのを現わしているとは思えない。

 

 じゃあ、冬のオリンピックのフィギュア・スケートは、アイス・ダンス入ってるじゃん?なんでよ。と思われるかもしれません。確かに、アイス・ダンスの元は社交ダンスでした。

 

 でもね、批判を怖れずにいうのであれば、アイス・ダンスはフィギュア・スケート競技のつけたしなんです。アイス・ダンスには、ジャンプがないのです(厳密には、1回転半以上のジャンプを跳ぶと反則になる)。シングルとペアの種目には、ジャンプがあります。これが、より速くとより高くという運動能力の限界を追求するスポーツ性を満たす訳。

 

 書いてて、つっこみどころ満載なことを、我ながらよく書くわと思います。上の三語法満たしてない五輪競技を上げよと言われたら、ぼろぼろ出てきそう。

 

 

 あ、あと、4つ目の団体、見つけました。WDO(World Dance Organization)。WDCから内紛というか不祥事で追放された人たちが作ったところだとか・・・。

 

 適当にダンス動画、貼っときます。