イン・ザ・プール (文春文庫)/奥田 英朗

¥562
Amazon.co.jp
伊良部総合病院の地下にある神経科を訪れる人々と、彼らを診る医師を描いた作品。
以下の5編が収録されている。
イン・ザ・プール
勃ちっ放し
コンパニオン
フレンズ
いてもたっても
映画が面白かったので、原作を読んでみました。
映画は、「イン・ザ・プール」「勃ちっ放し」「いてもたっても」をかなり改変してました。一番忠実だったのは、「勃ちっ放し」です。この作品は、オダギリジョーの演技の旨さを再確認しました。
原作で一番面白かったのは、私は「フレンズ」かな。携帯中毒の高校生の話なんですけど、こういう高校生っているだろうなと思います。携帯中毒じゃないかと思う人は、読むと身につまされるだろうし、少しは解放される気がすると思います。
「いてもたっても」は、強迫神経症のルポライターの話なんですけど、原作の主人公は男。映画では、市川実和子が演じてて、最後に家電の不法投棄の場所に行くんですけど、そのシーンは原作になくて映画のオリジナルで、すごく映画を面白くしてました。
伊良部医師の担当の看護士まゆみさんは、映画の人が原作にぴったり。
特に伊良部医師が「まゆみちゃん、午後休診ね。」というと、舌打ちするところなんか、最高。ほんとに原作の人柄がそのまま出てました。
伊良部医師は、原作では色白のデブになってるけど、松尾スズキは太っているとは言えない人。でも、映画の伊良部は、私はすごくいいと思いました。面白かったです。プール・サイドで変な仕草をするところとか、ほんとに可笑しくて、笑えました。
原作より、映画のほうがお勧めかな。

¥562
Amazon.co.jp
伊良部総合病院の地下にある神経科を訪れる人々と、彼らを診る医師を描いた作品。
以下の5編が収録されている。
イン・ザ・プール
勃ちっ放し
コンパニオン
フレンズ
いてもたっても
映画が面白かったので、原作を読んでみました。
映画は、「イン・ザ・プール」「勃ちっ放し」「いてもたっても」をかなり改変してました。一番忠実だったのは、「勃ちっ放し」です。この作品は、オダギリジョーの演技の旨さを再確認しました。
原作で一番面白かったのは、私は「フレンズ」かな。携帯中毒の高校生の話なんですけど、こういう高校生っているだろうなと思います。携帯中毒じゃないかと思う人は、読むと身につまされるだろうし、少しは解放される気がすると思います。
「いてもたっても」は、強迫神経症のルポライターの話なんですけど、原作の主人公は男。映画では、市川実和子が演じてて、最後に家電の不法投棄の場所に行くんですけど、そのシーンは原作になくて映画のオリジナルで、すごく映画を面白くしてました。
伊良部医師の担当の看護士まゆみさんは、映画の人が原作にぴったり。
特に伊良部医師が「まゆみちゃん、午後休診ね。」というと、舌打ちするところなんか、最高。ほんとに原作の人柄がそのまま出てました。
伊良部医師は、原作では色白のデブになってるけど、松尾スズキは太っているとは言えない人。でも、映画の伊良部は、私はすごくいいと思いました。面白かったです。プール・サイドで変な仕草をするところとか、ほんとに可笑しくて、笑えました。
原作より、映画のほうがお勧めかな。