結構いろいろなところで話題になっているアジア・インフラ投資銀行について。
去る3月末が、創設メンバーとしての加入締切日だったそうで、締切日前にイギリスが入ったために雪崩を打って多数の国か加入を決めました。板挟み状態といわれた韓国も安心したのか、加入を発表した。
「AIIB」で中国陣営に飛び込んだ韓国(日経ビジネスオンライン)
上の記事を読んだときは、中国もやるもんだねと思いました。金融のアメリカ支配に風穴をあけようとう壮大な野望か・・・?とかね。まあ韓国の話は、刺身のつまとして読んでもらえば。
デイキャッチ 福島香織 × 小西克哉「アジアインフラ投資銀行(AIIB)日米参加見送り/他」2015.04.07
中国事情に詳しい福島さんの解説なので、まあ体感した中国事情ですね。これよくわかる。中国人の体質として、中華皇帝ぶりがあるので、理事会で話し合って投資案件決めるなんてやりたくないですよね。正しいことでも他人の言うことには従いたくないんです。
それでいて、他人の懐あてにしてるんですね。
これ海外に鬼城(ゴーストタウン)を輸出することになると思って、中らずと雖も遠からずだと思います。中国の国営企業は、売れない建設資材の生産を失業対策で続けて在庫が山積みなので、それを売るための資金を人の懐あてにして、建設工事で一挙に雇用創出もやる気なんですね。借金を返さなきゃいけないものだという発想自体が中国人にはうすいですから、自然と一種の投資詐欺になる可能性が高いです。
なんか最初のリンクに比べて、かなり話がしょぼくなりましたが、次の高橋洋一先生のはなしになると、もはやAIIBが、無事launchすることはあるのだろうかという話になってきます。
日米が参加しないAIIBの致命的欠陥。中国は必ず日本に水面下で参加を求めてくる
1年ぐらい前に比べて、最近ネットのニュースなんか見てると日本のことを褒めるような記事が多いと感じませんか?日本にやたら中国の要人が来てるそうですけど、AIIBに入ってくれというお願いなんだそうです。
この高橋先生の記事を読むとそれも当然だよなと言う感じですね。
私の意見としては、入らない方がいいと思います。AIIB。日本に拒否権与えてくれなきゃいやとか、無茶苦茶言ってつぶしましょう。
それはそれとして、中国人は世界の覇権は握れませんね。高度な計算ができない。すぐばれるような下手な嘘しかつけない。下心がみえみえ。
その辺は、アングロサクソンのようにありもしない金を人に貸して利子を取って儲けるといったようなことを「信用創造」と名付けて銀行の素晴らし役割だとうそぶく、芸術的な詐欺に比べると、大分レベルが低いです。
去る3月末が、創設メンバーとしての加入締切日だったそうで、締切日前にイギリスが入ったために雪崩を打って多数の国か加入を決めました。板挟み状態といわれた韓国も安心したのか、加入を発表した。
「AIIB」で中国陣営に飛び込んだ韓国(日経ビジネスオンライン)
上の記事を読んだときは、中国もやるもんだねと思いました。金融のアメリカ支配に風穴をあけようとう壮大な野望か・・・?とかね。まあ韓国の話は、刺身のつまとして読んでもらえば。
デイキャッチ 福島香織 × 小西克哉「アジアインフラ投資銀行(AIIB)日米参加見送り/他」2015.04.07
中国事情に詳しい福島さんの解説なので、まあ体感した中国事情ですね。これよくわかる。中国人の体質として、中華皇帝ぶりがあるので、理事会で話し合って投資案件決めるなんてやりたくないですよね。正しいことでも他人の言うことには従いたくないんです。
それでいて、他人の懐あてにしてるんですね。
これ海外に鬼城(ゴーストタウン)を輸出することになると思って、中らずと雖も遠からずだと思います。中国の国営企業は、売れない建設資材の生産を失業対策で続けて在庫が山積みなので、それを売るための資金を人の懐あてにして、建設工事で一挙に雇用創出もやる気なんですね。借金を返さなきゃいけないものだという発想自体が中国人にはうすいですから、自然と一種の投資詐欺になる可能性が高いです。
なんか最初のリンクに比べて、かなり話がしょぼくなりましたが、次の高橋洋一先生のはなしになると、もはやAIIBが、無事launchすることはあるのだろうかという話になってきます。
日米が参加しないAIIBの致命的欠陥。中国は必ず日本に水面下で参加を求めてくる
1年ぐらい前に比べて、最近ネットのニュースなんか見てると日本のことを褒めるような記事が多いと感じませんか?日本にやたら中国の要人が来てるそうですけど、AIIBに入ってくれというお願いなんだそうです。
この高橋先生の記事を読むとそれも当然だよなと言う感じですね。
私の意見としては、入らない方がいいと思います。AIIB。日本に拒否権与えてくれなきゃいやとか、無茶苦茶言ってつぶしましょう。
それはそれとして、中国人は世界の覇権は握れませんね。高度な計算ができない。すぐばれるような下手な嘘しかつけない。下心がみえみえ。
その辺は、アングロサクソンのようにありもしない金を人に貸して利子を取って儲けるといったようなことを「信用創造」と名付けて銀行の素晴らし役割だとうそぶく、芸術的な詐欺に比べると、大分レベルが低いです。