1月に入社した中国人の通訳が、先日ディ-ゼルの社用車に間違えてガソリンを入れて走ってしまいロードサービスを呼ぶ破目になったんです。
彼は、なんか前からちょっとなと思う所があったんです。何かというと、声もかけずに人の目に前に書類をヌッと突き出すようなマナーなんですよね。仕事は言われたことを勤勉にやってるんですけど・・・。
結局、社用車の故障は、車両保険でカバーされることになったので、会社の被る金銭的損害はなかったんです。
でも、そういう場合日本人だと、何がしか悪びれた言動するものじゃないですか。しかし、その通訳って、何故か私に「保険が効きますから、修理工場からの請求書は破棄して下さい。」とほとんど命令口調で指示するという態度で謝るなんて考えつかないらしい。
なんか社内の空気は変な感じ。
私の席の隣の上司に「車両保険きいたんですね?」と請求書渡すと、「この中のガソリン代だけ、○に払わす。」と言ったので、彼に請求書を回すと、また私の所にやって来て「領収書を持ってきたらいいですか?」となんか難詰口調。上司に「会社でガソリン代払うんですか?」と聞くと「払う。ガソリンだからな。」なんか、上司も腹の中でむかついてるみたい。上司に聞けばいいのになんでぐるっと回って私に言いに来るのよ。
日本人ってこういう場面ですぐ謝るじゃないですか。会社に損害与えてなくても事故を起こしたら「ご迷惑おかけしてすいません。」みたいな。
彼みたいに、明らかに自分の無知でやってしまったことの場合、謝る方が賢明な気がしますがどうでしょう。
彼は謝らないみたいです。でも、なんか不安になってるみたです。自分の失敗に自尊心が揺らぐというやつでしょうか。それで私にならあたりちらしても大丈夫だろうと不必要に強く出る。
ああ、迷惑。
中国人って自分を優秀だと思ってる人多いんですけど、日本と言う先進国と中国という発展途上国の差って明らかにあるんですよね。特に日本のように行き届いた教育って、中国人は受けていないですから。日本語を話せるという機能以外ないという人が多いんですよね。
日本人が受けている公教育って、世界で最も良質な物だと思います。まあ、外国語教育は除いて。
彼は、なんか前からちょっとなと思う所があったんです。何かというと、声もかけずに人の目に前に書類をヌッと突き出すようなマナーなんですよね。仕事は言われたことを勤勉にやってるんですけど・・・。
結局、社用車の故障は、車両保険でカバーされることになったので、会社の被る金銭的損害はなかったんです。
でも、そういう場合日本人だと、何がしか悪びれた言動するものじゃないですか。しかし、その通訳って、何故か私に「保険が効きますから、修理工場からの請求書は破棄して下さい。」とほとんど命令口調で指示するという態度で謝るなんて考えつかないらしい。
なんか社内の空気は変な感じ。
私の席の隣の上司に「車両保険きいたんですね?」と請求書渡すと、「この中のガソリン代だけ、○に払わす。」と言ったので、彼に請求書を回すと、また私の所にやって来て「領収書を持ってきたらいいですか?」となんか難詰口調。上司に「会社でガソリン代払うんですか?」と聞くと「払う。ガソリンだからな。」なんか、上司も腹の中でむかついてるみたい。上司に聞けばいいのになんでぐるっと回って私に言いに来るのよ。
日本人ってこういう場面ですぐ謝るじゃないですか。会社に損害与えてなくても事故を起こしたら「ご迷惑おかけしてすいません。」みたいな。
彼みたいに、明らかに自分の無知でやってしまったことの場合、謝る方が賢明な気がしますがどうでしょう。
彼は謝らないみたいです。でも、なんか不安になってるみたです。自分の失敗に自尊心が揺らぐというやつでしょうか。それで私にならあたりちらしても大丈夫だろうと不必要に強く出る。
ああ、迷惑。
中国人って自分を優秀だと思ってる人多いんですけど、日本と言う先進国と中国という発展途上国の差って明らかにあるんですよね。特に日本のように行き届いた教育って、中国人は受けていないですから。日本語を話せるという機能以外ないという人が多いんですよね。
日本人が受けている公教育って、世界で最も良質な物だと思います。まあ、外国語教育は除いて。