さて、4月まで生き延びて教室に残った受講生だけに予備校の先生が教えてくれる
税理士試験の会計科目を攻略するこつ
それは、
難しい問題をとばす
ことです。前回書いた4月まで生き延びた受講生には、講師が口が酸っぱくなるほど「簡単な問題だけを拾っていけ。難しい問題に深入りするな。」と言います。
3月までに基本的な論点を抑えたら、あとはスポーツ選手が調子をととのえていくように答案作成の練習をするという体勢になります。
つまりこの試験は頭の良さなど競うものではないのです。簿記の問題なんて四則演算さへ出来れば解けるものばかりなので、時間が無制限にあればだれでも満点近くなってしまうと思います。
しかし、2時間という時間制限のある中で合格ラインと言われる100点満点中60点をとるためには、簡単な問題と難しい問題を見分けて点をとれる問題をとりこぼしなく拾っていく戦略的な解き方が受験生に求められているのです。
悪い男(女)と簿記の難問に深入りは禁物
・・・ということです。税理士試験を目指す方、がんばってください。
税理士試験の会計科目を攻略するこつ
それは、
難しい問題をとばす
ことです。前回書いた4月まで生き延びた受講生には、講師が口が酸っぱくなるほど「簡単な問題だけを拾っていけ。難しい問題に深入りするな。」と言います。
3月までに基本的な論点を抑えたら、あとはスポーツ選手が調子をととのえていくように答案作成の練習をするという体勢になります。
つまりこの試験は頭の良さなど競うものではないのです。簿記の問題なんて四則演算さへ出来れば解けるものばかりなので、時間が無制限にあればだれでも満点近くなってしまうと思います。
しかし、2時間という時間制限のある中で合格ラインと言われる100点満点中60点をとるためには、簡単な問題と難しい問題を見分けて点をとれる問題をとりこぼしなく拾っていく戦略的な解き方が受験生に求められているのです。
悪い男(女)と簿記の難問に深入りは禁物
・・・ということです。税理士試験を目指す方、がんばってください。