私は、何回か転職して現在の食品卸の会社にお世話になってるんですけど、その会社で扱う商品には食用油もあります。
油は会社が売りたい商材なので、色々教えてもらいました。油の絞り方には、圧搾法と抽出法という2種類があって、抽出法というのは溶媒になる薬剤を使って科学的に油を抽出するのでたくさん絞れるけど美味しくない。圧搾法はその点物理的にギューと絞るだけなので歩留まりは悪いけど自然な美味しさがある。
高くて美味しい油は圧搾法で絞られてる事が多い。胡麻油が高いのはほとんど圧搾法だからだそうです。
あとオリーヴ油も圧搾法がほとんどらしいです。
スーパーで売られている安い油は以前は抽出だったようですが、最近キャノーラ油が一番搾りと称して安く売っていますね。使ったことがないのでわかりませんが、品種改良で体に悪い成分を除いてるとか。
最近しみじみわかって来たのですけど、どうも植物性でも動物性でも体にいい油ってないらしい。色々いいますよね。○○酸はコレステロールを下げるだのなんだの。ああいう話ってあまりあてにしない方がいいです。有名なリノール酸も実際悪玉コレステロールだけでなく善玉コレステロールも下げてしまう。エ○ナ・クッキングオイルには発癌物質でしたっけ。マーガリンには、トランス脂肪酸。
どんな油も取り過ぎは良くないみたいです。「体にいい油」なんていうのは、「絶対安全な原発」ぐらいのインチキ命題です。言ってるのは、みんな油脂メーカーですし。油脂メーカーは体にいいと言われる成分については宣伝しますが、悪い成分については口をつぐんでいる物なんです。
毎日揚げ物なんていう食生活の方は見直した方がいいです。
朝はなしとして、昼・夜、各週1回ずつに揚げ物を制限するぐらいでいいと思います。そうやって量を制限して自分の好きな美味しい油を少量いただく。油を使う事が少ない和食が健康に良いわけです。
食品関係の会社なので、会社で「食べ比べ」というのをたまにやります。
自社の油を含めてフランスパンにバターの代わりに色々な油をつけて食べて見た。
その時抜群に私が美味しいと思ったのが、「九鬼の太白胡麻油」。残念ながら、自社の製品は加熱した方が良いようでした。
九鬼 純正 太白胡麻油 600g

¥880
楽天
胡麻油ですが、焙煎してないので胡麻油の味や香りはありません。文句なく美味です。
油は会社が売りたい商材なので、色々教えてもらいました。油の絞り方には、圧搾法と抽出法という2種類があって、抽出法というのは溶媒になる薬剤を使って科学的に油を抽出するのでたくさん絞れるけど美味しくない。圧搾法はその点物理的にギューと絞るだけなので歩留まりは悪いけど自然な美味しさがある。
高くて美味しい油は圧搾法で絞られてる事が多い。胡麻油が高いのはほとんど圧搾法だからだそうです。
あとオリーヴ油も圧搾法がほとんどらしいです。
スーパーで売られている安い油は以前は抽出だったようですが、最近キャノーラ油が一番搾りと称して安く売っていますね。使ったことがないのでわかりませんが、品種改良で体に悪い成分を除いてるとか。
最近しみじみわかって来たのですけど、どうも植物性でも動物性でも体にいい油ってないらしい。色々いいますよね。○○酸はコレステロールを下げるだのなんだの。ああいう話ってあまりあてにしない方がいいです。有名なリノール酸も実際悪玉コレステロールだけでなく善玉コレステロールも下げてしまう。エ○ナ・クッキングオイルには発癌物質でしたっけ。マーガリンには、トランス脂肪酸。
どんな油も取り過ぎは良くないみたいです。「体にいい油」なんていうのは、「絶対安全な原発」ぐらいのインチキ命題です。言ってるのは、みんな油脂メーカーですし。油脂メーカーは体にいいと言われる成分については宣伝しますが、悪い成分については口をつぐんでいる物なんです。
毎日揚げ物なんていう食生活の方は見直した方がいいです。
朝はなしとして、昼・夜、各週1回ずつに揚げ物を制限するぐらいでいいと思います。そうやって量を制限して自分の好きな美味しい油を少量いただく。油を使う事が少ない和食が健康に良いわけです。
食品関係の会社なので、会社で「食べ比べ」というのをたまにやります。
自社の油を含めてフランスパンにバターの代わりに色々な油をつけて食べて見た。
その時抜群に私が美味しいと思ったのが、「九鬼の太白胡麻油」。残念ながら、自社の製品は加熱した方が良いようでした。
九鬼 純正 太白胡麻油 600g

¥880
楽天
胡麻油ですが、焙煎してないので胡麻油の味や香りはありません。文句なく美味です。