のだめカンタービレ(1)/二ノ宮 知子

¥420
Amazon.co.jp
ピアノ科に在籍しながらも指揮者を目指すエリート音大学生・千秋真一は、生まれ育ったヨーロッパに重度の飛行機恐怖症の為に行くことが出来ない。担任教授の教育方針に反発し口論の末に決別、別れた彼女にもつれなくされる。将来に行き詰まりを感じて悩む日々を送っていた。
ある日、千秋は酔っ払って自宅の前で眠ってしまう。目が覚めると周囲にはゴミの山と悪臭、そこにピアノを奏でる女性がいた。彼女の名前は野田恵(通称・のだめ)で、なんと千秋と同じマンションの隣の部屋に住み、同じ音大のピアノ科に在籍していたのだった。入浴は1日おき、シャンプーは3日おきというのだめだったものの、千秋はのだめに秘められた天賦の才能を感じ取る。そしてのだめもまた、千秋の外見と音楽の才能に憧れて彼に纏わり付くようになる。この出会い以来、千秋はのだめの才能を引き出すべく、何だかんだと彼女に関わるようになる。
将来に行き詰まりを感じていたため無愛想だったが、本来は面倒見が良い性格の千秋は、のだめとの出会いを機に彼女の存在が潤滑油となり、音大の変人たちに出会い、懐かれ、順調に道を踏み外しながらも音楽の楽しさを思い出し、新しい音楽の世界と指揮者への道を一歩一歩切り拓き始める。また、千秋の存在によりのだめもより高い技術を得るための指導者や、環境に出会う機会を得て、それぞれが成長していく。
割と最近、レンタルして一気読みしました。
この二ノ宮さんの絵柄って、なにか少女漫画にはないDNAが入ってるなあと思って色々考えたんですけど、「ぼのぼの」でしょうね。あまりうまく見えない絵ですけど、デッサンに狂いはなく上手な漫画家だなと思います。
最近の少女漫画のキャラクターは可愛いを志向せずにしかし可愛く見せると、なかなか手が込んできてますよね。
これを上野樹理ちゃんと玉木宏で実写化したテレビシリーズと、劇場用映画。
のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)/上野樹里,玉木宏,瑛太

¥23,940
Amazon.co.jp
のだめカンタービレ in ヨーロッパ [DVD]/上野樹里,玉木宏,小出恵介

¥7,980
Amazon.co.jp
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スタンダード・エディション [DVD]/上野樹里

¥3,990
Amazon.co.jp
のだめカンタービレ 最終楽章 後編 スタンダード・エディション [DVD]/上野樹里,玉木宏

¥3,990
Amazon.co.jp
実写版は、上野樹理ちゃんの可愛さに負うところが大きいんでしょうね。普段の喋り方知りませんけど、「むきゃ」とか「ぎゃぽ」とか言っても、可愛い。容姿も大事だけど喋り方の可愛さは、長いテレビシリーズと映画で演技でとぎれなく続けることはできないと思うので、きっと素の喋り方なんでしょう。
特にテレビシリーズでは、漫画の表現を実写の映像にする様々な試みが行われてて、面白かった。
原作との違いは、結末。(まだ見てない方は、この後読まないでください。)
漫画って、ほんとに何でも描けるメディアだわと思います。最後、二人の芸術家としての対決と恋愛をどう統合するのかが、漫画のなかでも作者の苦労が露わになっていて、二ノ宮さんは結論をはっきりとした形では顕わさなかった。二人のピアノ・コンチェルトも実現せず、二人が結婚に至るという形でもなかった。
テレビって、大衆の満足感(これの映画はテレビ版の延長でしょう。)を充足させるために安易に流れやすいメディアです。
テレビばっかり見てるとホントに馬鹿になるよ。無料ほど高い物はないんだ。

¥420
Amazon.co.jp
ピアノ科に在籍しながらも指揮者を目指すエリート音大学生・千秋真一は、生まれ育ったヨーロッパに重度の飛行機恐怖症の為に行くことが出来ない。担任教授の教育方針に反発し口論の末に決別、別れた彼女にもつれなくされる。将来に行き詰まりを感じて悩む日々を送っていた。
ある日、千秋は酔っ払って自宅の前で眠ってしまう。目が覚めると周囲にはゴミの山と悪臭、そこにピアノを奏でる女性がいた。彼女の名前は野田恵(通称・のだめ)で、なんと千秋と同じマンションの隣の部屋に住み、同じ音大のピアノ科に在籍していたのだった。入浴は1日おき、シャンプーは3日おきというのだめだったものの、千秋はのだめに秘められた天賦の才能を感じ取る。そしてのだめもまた、千秋の外見と音楽の才能に憧れて彼に纏わり付くようになる。この出会い以来、千秋はのだめの才能を引き出すべく、何だかんだと彼女に関わるようになる。
将来に行き詰まりを感じていたため無愛想だったが、本来は面倒見が良い性格の千秋は、のだめとの出会いを機に彼女の存在が潤滑油となり、音大の変人たちに出会い、懐かれ、順調に道を踏み外しながらも音楽の楽しさを思い出し、新しい音楽の世界と指揮者への道を一歩一歩切り拓き始める。また、千秋の存在によりのだめもより高い技術を得るための指導者や、環境に出会う機会を得て、それぞれが成長していく。
割と最近、レンタルして一気読みしました。
この二ノ宮さんの絵柄って、なにか少女漫画にはないDNAが入ってるなあと思って色々考えたんですけど、「ぼのぼの」でしょうね。あまりうまく見えない絵ですけど、デッサンに狂いはなく上手な漫画家だなと思います。
最近の少女漫画のキャラクターは可愛いを志向せずにしかし可愛く見せると、なかなか手が込んできてますよね。
これを上野樹理ちゃんと玉木宏で実写化したテレビシリーズと、劇場用映画。
のだめカンタービレ DVD-BOX (6枚組)/上野樹里,玉木宏,瑛太

¥23,940
Amazon.co.jp
のだめカンタービレ in ヨーロッパ [DVD]/上野樹里,玉木宏,小出恵介

¥7,980
Amazon.co.jp
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 スタンダード・エディション [DVD]/上野樹里

¥3,990
Amazon.co.jp
のだめカンタービレ 最終楽章 後編 スタンダード・エディション [DVD]/上野樹里,玉木宏

¥3,990
Amazon.co.jp
実写版は、上野樹理ちゃんの可愛さに負うところが大きいんでしょうね。普段の喋り方知りませんけど、「むきゃ」とか「ぎゃぽ」とか言っても、可愛い。容姿も大事だけど喋り方の可愛さは、長いテレビシリーズと映画で演技でとぎれなく続けることはできないと思うので、きっと素の喋り方なんでしょう。
特にテレビシリーズでは、漫画の表現を実写の映像にする様々な試みが行われてて、面白かった。
原作との違いは、結末。(まだ見てない方は、この後読まないでください。)
漫画って、ほんとに何でも描けるメディアだわと思います。最後、二人の芸術家としての対決と恋愛をどう統合するのかが、漫画のなかでも作者の苦労が露わになっていて、二ノ宮さんは結論をはっきりとした形では顕わさなかった。二人のピアノ・コンチェルトも実現せず、二人が結婚に至るという形でもなかった。
テレビって、大衆の満足感(これの映画はテレビ版の延長でしょう。)を充足させるために安易に流れやすいメディアです。
テレビばっかり見てるとホントに馬鹿になるよ。無料ほど高い物はないんだ。