セルフ
メンテナンスの
 観点から
 

 
天然素材の
うさとの服を
おススメしています

うさとの服
同行ショッピング
アドバイザー

筋膜リリース
インストラクター

筋膜リリース
アロマトリートメント
セラピスト

大人から始める
初心者ダンスの
家庭教師


いろいろ
肩書きが
増えちゃいました

WindMilla
§らム§ですにゃんこ。レインボー


image


筋膜リリースが
 

地元の

スポーツクラブの
プログラムに?
 

さっそく行ってみた~



筋膜リリースを

集団レッスンで

無料でスポーツクラブで

教えられちゃうと


私の商売

危うし!?





筋膜リリースを

教える私としては
 

ついに

この日が来たか
という感じ(笑)


60分で

どうやって
集団レッスン
やるんだろ(・・?


半分は


純粋に

健康マニアの

一お客さんとして


 


もう半分は

いわゆる偵察(笑)

自分のレッスンに
生かせればいいな



ということで

休日の昼間

 

どうにか

時間を作って


いつもより早めに
到着したら・・・


どうやら

ポールを使うらしく

 

ポールの数≒定員

 

それが26個

だったらしく

1時間前から

皆並んでて
 

30分前には

 

もうポールが

なくなってたあせる


キャー

せっかく来たのに
入れないじゃん叫び


ショックだったけど

顔見知りの子が
いたので

後で

受けた感想を
聞くことに耳


土日祝は

混むので
 

私はほとんど

スポーツクラブには
行かないので

仕事や用事の帰りに

お風呂行く
くらいだったので


改めて

 

元気な

ご年配の方々に
圧倒されるあせる


筋膜リリース

 

こんなに

ニーズあるんだ(笑)

新しい

プログラムだから
とりあえず入ってみる
ってのもあるけど・・・


んーーー

 

でも私

1時間も前に

来れないので


今後も受けることは

できないなと
思った私は



開始後

30分すぎてから
 

ドアの外から

レッスンを
見学することに目



これがまさかの

めっちゃ
勉強になったのよグッド!



 

30人近くが

マットに寝転がって
 

ポールの上に乗って

コロコロしてる

先生は

前で見本してて
回ってこれないので
 

後ろの人は

寝てたり
 

全然違う部位に

ポールを当てて
好き勝手やってるあせる


まあ

そうなるわなぁ汗



ポールで

筋膜リリース
できんやろう
 

って

薄々感じてはいたけど

早い話が

 

いわゆる

ポールストレッチ
でしたパー


筋膜リリースって

プログラム名の
レッスンだから

どうやって

奥に届かせるんだろう
 

せめて

 

テニスボール

とかじゃないと
リリースできへんよ

スポーツクラブで

 

筋膜の説明

どうやるんだろう

そもそも

 

こんな大人数

どうやって見る?


いろんな

疑問が沸いてたけど

まあ

 

自分が思う

自分が教えてる
筋膜リリースとは
 

全く別物だったので

競合もなしキスマーク

ただ

 

これが

筋膜リリースって
思われるのは
ちょっとな

とは思いましたけどあせる


気持ちよく

ほぐれたのなら
 

セルフ

マッサージとして
いいとは思いましたひらめき電球




少なくとも

 

浅筋膜というか

 

表面のコリは

ほぐれるし

コロコロ

ローラー的な
ポールエクササイズ

そんな感じでしたパー


みんなが

いかにテキトーに
当ててるか
 

外から現実を

知ることもできたので

レッスンに

入ることは
できなかったけど
 

外から

超客観的に

見れてよかったかな合格


後日談ですが

 

翌週は

 

さらにポールの

奪い合いが
激化したらしく


皆さらに

早く着て並ぶので


「20分前にもう一度

集まってください」

スタッフさんに
 

ポールを

取り上げられたらしい

そして

順番抜かしやら
 

早く来たのに

入れなかった人も出て
 

トラブルやバトルが

あったそうですドクロ

人気レッスンは

並んだり取り合ったり
 

それが

ストレスですよね・・・


私個人としては

 

筋膜リリースは

定員10人くらいまでが
ベストだと思ってます

ましてや

 

スポーツジムで

行うのは
 

厳しいかなと

思ってるので

今のところ

カルチャースクールで
限界ですが

スポーツジムで

教えるノウハウ

模索中ですが

なかなかね~


8年間も

一線で教えていて
私がまだ躊躇してる
 

そう考えると


スポーツクラブで

そう簡単に
できるわけはないかぁ


偵察にきて

 

逆に教えて

もらいたかったけど

できないことも

再確認できたので

まあ

 

半分がっかり

半分安堵した私でしたパー



からの~


ランチは


とんかつ

ダイニングバーへ
行ってきましたあし

リニューアル

オープンしたて

とんかつ楽句の時に

 

お気に入りで

よく通ってた
とんかつ屋さん

とんかつ

ランチを頼むと



キャベツ

豚汁
ごはんが
お代わり自由で

豚汁の

1センチ角の
お肉が大きくて
ゴロゴロ入ってて

根野菜も
具だくさんで
大好きだったんですが


リニューアルと

消費税10%で

100円くらい

値上がりして

それはまあ

いいとして


かつて

具だくさん

だった豚汁は

 

まさかの肉なし

ハズレでしたダウン

 

残念あせる

豚汁なのにトンなし

お代わり自由の

キャベツは
前の半分の量にあせる
 


昔は
おばちゃん定員さんが
頼まなくても
回ってきて

「とんかつ食べたら
その倍キャベツ
食べなさい」

って
勝手に
入れてくれてたのに

 

ということで

キャベツは

お代わりしましたパー


量が半分になった

その代わりに

手作りドレッシングが
ついてました
※これは前よりよくなった部分


とんかつは

相変わらず
おいしかったから

板さんは

変わってないのかな?

オーナーさん

もしくは
経営方針が変わると

お店は

大概
前よりよくはならず
 

落ちますね・・・


豚汁

昔はホント
おいしかったのになあ
※しつこい?



店内は

明るく広く
キレイになって

とんかつ以外の

和食丼ものなど
メニューも
増えてたけど

前から来てた人は

とんかつ屋さんを
支持してたので

私は

もう自分では

行かないかな~

お客さんに

リクエストされたら
お連れしますけど・・

世知辛い世の中


昔ながらの

良さが残っていた

馴染みのお店が

変わっていくのは

(実質なくなっていく)

悲しいなぁ・・・😢



windmilla

§らム§