ボレダー。おはよー。
先日のJJ🐶
私が出勤ではなく、お出掛けするのを察知し、
先に車に乗り込んでました。
降りてと頼んでも、微動だにせず
引き摺り下ろそうとしたら、
ウーっ🐶
反抗期の子供か
そんなスッタモンダしてる私に気付いた義母が、
JJ🐶を迎えに来てくれて、
何とか
脱出には成功
向かった先は…
お隣イングランド🏴の街、シュルーズベリー。
『進化論』で知られる自然科学者チャールズ・ダーウィンが生まれ育った街です。
ただ、広場に立ってる銅像はダーウィンではなく、
ロバート・クライヴ男爵。
英領インドの基礎を築いた英国軍人であり、政治家。そして、貴族。
息子のエドワードがポウィス伯爵の娘と結婚し、ハーバート家へ。
ポウィス城にインドコレクションを展示したクライヴ博物館があるのはそのためです。
話が逸れましたが…
シュルーズベリーは我が町ウェルシュプールから、車で40分ほど。
我が町と言っても、住んでるのはさらに田舎の村だけど(笑)
M&Sや何ちゃって日本食の店に行くなら、この町まで遠征します。
で、
この日は日本人のお友達ヒーちゃんと、一緒にお上りさんしました
目的はコチラ
マーケットホールの朝市
地元のスーパーでは手に入らない新鮮な野菜や果物がいっぱい。
大根は量り売りで、1kg当たり3ポンド(約590円)。
この細身ので、1本1.5ポンド(約290円)ほどでした。
安いのか高いのか
マーケットで買い物した後は、
以前、日本人の女性オーナーさんが経営されてたジャパニーズストアへ。
納豆や味噌など、日本の食材が手に入るのはココだけでした。
が、しかし、
オーナーさんが変わったのか
店名が「改善」に改善され、
日本の雑貨がメインの店になってました。
小さなすり鉢&すりこぎ(約3,800円)
なんかオシャレなパッケージの日本食材を発見
一見、MUJI(無印良品)みたいだけど、
EMMA BASIC
ロンドン発のオーガニック食品などを販売会社らしい。
ハロッズやセルフリッジでも扱ってるようです。
ランチはヒーちゃんおすすめのコチラ
ワカカ・ストリートフード🥢
エビワンタン麺 £11.50(約2,200円)
麺の下にレタスが沈んでた
食後にこの店の名物らしいバブルティー(タピオカミルクティー)も。
ミディアムサイズで4.8ポンド(約930円)。
どちらも美味しゅうございました
最後に大根買って、帰る私
アストンルーガのバックに大根入れてるの私ぐらいかも
楽しいお出掛け
次はいつ出来るかな〜。