一条工務店で実家を建て替える⑩トイレの窓 | ボーダーテリアJJと英国ウェールズ田舎暮らし

ボーダーテリアJJと英国ウェールズ田舎暮らし

英国ウェールズの田舎で暮らし始めたボーダーテリアJJ(ジェイジェイ)の成長記録と日々の出来事を綴っていきます。

シュマイ。こんにちは。


まだまだ悩みがつきない実家の建て替えですが、


とりあえず、浴室の窓については、


来週初めの家族会議(LINE電話)で打合せする予定です。





そして、昨夜はまた新たなる問題はてなマーク議題はてなマークが妹(次女)から与えられました汗



それがコチラ下矢印のメッセージです。



玄関横のトイレの向きを変えたら、を付けることが出来るかも!?ひらめき



今度はトイレの窓です。笑い泣き



手強い一条ルールにより、


今のままの配置では、トイレに窓はつけられないとのこと。


それなら、こっちのトイレは窓無しで。悲しい


といった話になってたんです。


もう一方のトイレは窓アリ。



ところが、前回の打合せで、トイレ脇に洗面台を設置するスペースを確保したため、


だったら、トイレの向きを変えることが出来るんじゃない??指差し


次女はそー考えたようです。



洗面台の設置を提案した私の頭の中のイメージはこんな感じ下矢印だったので、


画像はネットより拝借


どーなんだろう??

トイレ〜洗面台〜収納スペースが凸凹しちゃう気もするんだけど。。。キョロキョロ



ダメかな〜。やっぱり、窓が欲しいんだよね。不安




こーなると、浴室の窓同様、大蔵省の父や一条さんが“NOバツレッド”と言わない限り、


次女は諦めないでしょう笑



そんなワケで、昨夜はまた、主人に呆れられながらも、遅くまで、ネット検索しまくりました(笑)



で、見つけた画像がコチラ下矢印です。



他にもこんな下矢印のとか。


画像はネットより拝借



トイレの窓をつけたら、まさにこんな感じかなと。キョロキョロ



そー、コレコレ!!指差し



こーなると、ココも洗面台はオシャレなのを選ばなきゃね。ニヤリ



これで、浴室と脱衣所、トイレ2箇所、すべてに窓の取り付けを希望することとなりました。


あとは、父の承認にやりと、一条ルールのクリアを目指すだけです。



果たして、どうなる??


我が実家の建て替え、浴室&トイレの窓問題。



結果は来週のお楽しみに笑




ちなみに我がウェールズの家(元牛小屋)のバスルーム(浴室&トイレ)には窓がありません。


無くても結構、平気なんだけどな〜。照れ



JJ🐶とサンルームでコーヒータイム☕️





Pick Item

楽天市場