義父からのお裾分けを断った理由 | ボーダーテリアJJと英国ウェールズ田舎暮らし

ボーダーテリアJJと英国ウェールズ田舎暮らし

英国ウェールズの田舎で暮らし始めたボーダーテリアJJ(ジェイジェイ)の成長記録と日々の出来事を綴っていきます。

ボレダー。おはよー。


我が家には義父が飼っている鳥たちがいっぱいいます。


コチラ下矢印はインコやカナリアの飼育小屋。



ちなみに義父が建てました。


サイズは我が家のリビングくらい…いや、もう少し広いかも(笑)


中はこんな下矢印感じで4つの小部屋に仕切られてます。



カナリアを狙うガン見するJJ🐶



義父はバードウォッチングも好きで、野鳥にも欠かさず、餌を与えてます。たまにリスや野ネズミに荒らされちゃってるけど泣


他にも、クジャクやニワトリ、アヒル、キジも飼ってるし…


一体、餌代はいくら掛けてるんだろう??キョロキョロ


そんな下世話なことをついつい考えてしまう嫁には、絶対に真似出来ない高尚な趣味であります。




それはさておき、そんな義父が、たまーに義母とショッピングに行くと、大きなブロック肉をお値打ちに買ってくることがあるんです。


で、我が家にちょっとお裾分けしてくれたりも飛び出すハート


もちろん、ありがたーくいただきます。爆笑




そして、昨日、主人が帰宅し、いつものように私より先に義父母邸へ、ただいまの挨拶ほっこり


で、その後、私に義父からの伝言をくれました。


フレッシュチキンいる??だって。ウシシ



嫁に来て、今年で9年。


学習しましたよ、私は。


それって、超フレッシュて言う意味だよね??えー


あっ、わかっちゃった!?ウシシ



今回は丁重にお断りしました。



そう、超フレッシュ=鳥ですからね。


以前、知らずにもらったら、ちゃんと処理はしてくれてたものの、思わずフリーズしちゃったほど、衝撃なシルエット魂魂魂だったので。ガーン



そして、今朝、いつもの餌やりで…



昨日まで2羽いたはずの雄鶏🐓が…。えーん



仕方ないのはわかってるんです。


雄鶏が増えちゃうと、ケンカはするし、喧しいし、産卵しないのに餌代だけはかかるから汗


かと言って、産み分けは出来ないから、増えたら、定期的に間引きが必要。


そんなワケで、命を無駄にしてはいけないと、義父は貰い手がない雄鶏はありがたくいただいてます。



ちなみに今、残ってる雄鶏は飼ってくれる人が見つかったとか…。良かった良かったラブラブ




私も改めて、新鮮な卵を毎日、いただけることに感謝ですお願い