キャンパバン旅6日目:スカイ島終日観光 | ボーダーテリアJJと英国ウェールズ田舎暮らし

ボーダーテリアJJと英国ウェールズ田舎暮らし

英国ウェールズの田舎で暮らし始めたボーダーテリアJJ(ジェイジェイ)の成長記録と日々の出来事を綴っていきます。

シュマイ。こんにちは。


スカイ島で迎えたキャンパバン旅6日目。



朝方まで降り続いた雨は止んだものの、どんより曇り空☁️


それでも、気分だけは晴れやかにモーニングコーヒーコーヒーを楽しみましたルンルン



3年前はピーカン晴れでキラキラしてたスカイ島キラキラ


でも、今回は曇り&雨&晴れ予報(笑)


また違う景色が見られるよね!?爆笑


あくまでもポジティブにスカイ島観光スタートです飛び出すハート




先ずは、スリガカン・オールド・ブリッジ(Sligachan Old Bridge)ビックリマーク




名前の通り、1820年代に建造された古い石橋は、フォトジェニックな人気スポットキラキラ


もちろんはてなマーク3年前と変わらない趣のある佇まいでした笑


続いて、立ち寄ったのは、前回、主人が先代犬ジャスパーと途中で引き返したオールド・マン・オブ・ストー(Old Man of Storr)



聳え立つ奇岩が「老人の立ち姿」に見えることから、いつしかこう呼ばれるようになったという山岳エリアです。照れ


その奇岩まで続くフットパスが人気で、麓の有料駐車場はいつも大混雑DASH!


実は前回、ココで主人、路駐してキップを切られました。笑い泣き


ただ、主人だけでなく、同じレーンに停めてた10台以上が同じ目に泣


そんな苦い思い出の場所だからなのか??


今回は主人の希望で…



ランチしながらの車窓見学のみ笑

もちろん、駐車違反はしてませんてへぺろ


ちなみにコチラは前回、私が独りで登って撮影したもの。


老人の立ち姿はてなマーク日本なら、ロウソク岩はてなマークてへぺろ



一緒にこの景色を見たかったな〜。チュー


そして、次はキルト・ロック&ミールト・フォールズ(Kilt Rock&Mealt Falls)



高さ60mの断崖がスコットランドの伝統衣装キルトスカートのヒダに見えたから、この名がつけられたたか。

その崖から海へと流れ落ちる美しいミールト滝を展望台で眺望。


その後、さらに島を北上し、私が1番楽しみにしてた場所へ。🚐💨


それがココ下矢印


クイアイング(Quiraing)キラキラ



標高992mの最高峰キュイリン山や周辺の山岳地帯はトレッキンングの聖地と称されるほど、多くのトレイルが点在。


歩かなくても、そこに立つだけで、雄大な自然が体感できる絶景スポットです。




今回もココで家族写真を撮りたかったんですよね。ウインク


それにしても、どれも背景が合成写真に見えるのは、ジオラマのような景観だから!?


また、前回とは違うルートを走り、新規開拓もラブラブ


虹に導かれるようにDuntulm Castleへ


Duntulm Castleにて、再び、家族写真


Skye Museum of Island Life


ハイランド牛


Uigの町と港


こうして、スカイ島を周遊し終えた頃、突然の暴風雨に🌀🌀🌀



逃げるように(笑)


橋を渡り、本島へ戻りました。笑い泣き


で、ココから、主人のキャンプ地探しが始まるのですが…


長くなったので、続きはまた。