シュマイ。こんにちは。
引き続きトルコの振り返りです。
アンタルヤから、レンタカーで郊外の町ケメル〜デムレへ
その帰り、アンタルヤ市内に入ってすぐ…
何気に立ち寄ったビーチがココ![]()
入口からして、良い感じの雰囲気![]()
もしかして、有料![]()
![]()
![]()
ケチな主人は身構えつつ進むと…
No
No
No![]()
![]()
コレだから、コレ![]()
主人だけ、入場させてもらえませんでした。![]()
そう、ココ、昼間は女性限定のビーチ![]()
だったんです![]()
トルコはムスリムが大多数を占めるイスラム教の国。
とはいえ、女性もやっぱり、水着で海水浴を楽しみたいですよね![]()
そんな訳で主人は駐車場で待機。
私1人でビーチに潜入散策してきました
ちなみに案内板には…
• ビーチは毎日、8:00〜18:00まで女性限定。
18:00以降は男女混合となります。
• 2014年以降に生まれた男の子 (9歳以上) は男性とみなす。
ウィメンズビーチはピクニックエリアではないので、以下の食べ物は持ち込めません。
1- 鍋料理 鍋![]()
![]()
2- ヨーグルト、パスタ、サラダ、ミートボール、炒め物、ケチャップ、マヨネーズ、ピクルス、肉、魚、鶏肉、サラミ、サック、ソーセージ、パストラミ、ナッツ(種子、ヘーゼルナッツ、ピーナッツなど)
3- ピタ、ピザ、ハンバーガー
4- 朝食アイテム(ジャム、ハチミツ、オイルなど)
5- スイカ、メロンなど
6- チューブ、鍋、フライパン、皿(ガラス、磁器など)、カトラリー、ナイフ、スプーン、ソファクロス、テーブルクロス、ホール、敷物など。
結構、厳しくない![]()
![]()
他にも、
8- シャンプー、石鹸
9- スーツケース、マーケットカート、テントなど。
挙げられてましたが、最後は
• パン、サンドイッチ、トースト、スナックはご自由に。
何だそれって記載も。![]()
でもって、
・水着、ビキニ、ハセマ以外の服装での海水浴は禁止です。
とのこと。
一層、興味が湧きました![]()
中へ入ると、ビーチまでは意外に遠く、途中にカフェや売店も…
海浜公園みたいな感じ
![]()
子供連れが楽しめる遊具もありました。
あと、更衣室も。
5分ほど歩いて、ビーチに到着。
トイレはもちろん
男性用とかの区別はなく、和式タイプのホースがあって、水道で流すやつ。
パラソルやチェアー、ガゼボは自由に使えるようになってました。
遠浅で、景観も最高のビーチです⛱️
そして、他のビーチと違うのはやっぱり、イスラム水着と呼ばれる「ハセマ(ブルキニ)」を着てる人が多いこと。
海水浴を楽しんで帰路につくムスリムの女性たち。
アイスも食べたくなるよね![]()
見るからに夏は暑そうな全身を覆うアバヤやヒシャブ。
ちょっとは海で涼むことができたのかな![]()
戒律を守るのも大変ですね
で、退屈そうに待ってた主人。![]()
ねえねえ、ヌーディストビーチだった![]()
![]()
目を輝かせて聞いてきました。
ほんと、不謹慎ですみません




















