ボレダー。おはよう。
昨夜もホットタブ♨️楽しみました
日本の旅館や民宿でもらってきた手拭いが、ココでも大活躍です![]()
さて、今回、日本から持ち帰ったモノといえば…
この無印で買ったエイジングケアの薬用美白化粧水と乳液![]()
以前、高保湿のトラベルサイズをお土産にもらったことがあって、なかなか良かったので買い替えてみようかと![]()
でも、店に行ったら、エイジングケアと美白に釣られました![]()
ただ、この化粧水がまたトゥルントゥルンで、テクスチャーだけでなく、香りも私好みで
メチャクチャ気に入ってます。![]()
もっと買ってこれば良かった〜(笑)
ちなみに、今回も日本で購入したものは殆ど、主人のパスポートで免税にしてもらったんですが…
![]()
![]()
て、なったこともあり、一応、記録📝
今回、事前にアプリで登録するとパスポート無しで免税手続きが出来るQRコードなるものを取得するも、田舎のユニクロでは
上手く機能せず…結局、パスポート携帯(笑)
ユニクロで衣類、ビックカメラで電化製品を買った際はフツーに紙袋へ入れられ、レシートを渡されただけでした。
が、無印良品でコレら化粧品を購入した時だけ、こんな袋に梱包されたんです。![]()
日本を出国するまで、開封しないでください。なお、消費した場合には消費税を徴収されます。
の案内が記載された中身が見えるクリアなペラペラなプラスチックバッグ。
よく空港の免税店で液体類を購入した際、梱包される袋をもっと簡素にした感じのもの(笑)
でも、コレって、イギリスに戻る際、液体だから、スーツケースに入れちゃうんですけど…
空港で荷物預ける前に検査されるとこなんか、あったっけ![]()
![]()
気になったので、店員さんに訊ねるも、
「免税販売時のマニュアルになってるだけで、よくわかりません。」![]()
とのこと。
まあ、そーだよね
そして、帰国当日。
主人の高価な日本土産のみ手荷物に入れ…
それ以外は全て、スーツケースの中へ
通常通り、セントレア(中部国際空港)で、チェックイン&荷物預け→手荷物検査場へと進みました。
すると、あったんです![]()
と言うか、呼び止められました。
出国審査場手前の税関カウンター隣に設置されたデスクで。
私ではなく、主人が。![]()
免税でお買い物されましたか〜![]()
![]()
初めての体験(税関職員の質問)に、ドギマギしてた主人でしたが、パスポートをスキャンされただけで、商品やレシートの提示は不要。
無事、課税されることなく、出国できました![]()
それにしても、あんなデスク、今まであったっけ![]()
スキャンしないとイギリスまで、課税徴収の請求書が届くんかな![]()
![]()
いろいろと調べられても困るので、さっさと退散
したけど、ちょっと、気になります![]()
注:原則、免税で購入したものは未使用かつ未開封でなければなりません
今朝もご機嫌のJJ🐶




